1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/20(金) 14:29:54.42 ID:vYhAIeSL9
【ワシントン=黒瀬悦成】米大統領選で勝利を確実にした民主党のバイデン前副大統領と共和党のトランプ大統領の得票が僅差に終わった南部ジョージア州は19日、得票を再集計した結果、バイデン氏が勝利したと発表した。バイデン氏の得票はトランプ氏を1万2284票上回った。
同州選管は20日に選挙結果を確定させる予定。トランプ陣営は、確定後も再々集計を求めることができるため、最終決着がずれ込む可能性もある。
当初の集計はバイデン氏が上回っていたが、得票率の差が0・5ポイント以下だったため、州法に従い約500万票を6日間にわたり手作業で再集計した。その過程で約5800の未集計の票が見つかり、トランプ氏がわずかに得票差を縮めたが、逆転には至らなかった。
ジョージアは伝統的な共和党の地盤で、大統領選で民主党が制したのは1992年に当選したクリントン候補以来となる。
トランプ氏は19日、ツイッターに「ジョージアで未集計の票が見つかった」と書き込み、結果が逆転すると主張していた。
トランプ陣営は18日、バイデン氏が勝利した中西部ウィスコンシン州でも民主党の地盤とされる2郡で得票の再集計を申し立てた。同州選管は12月1日までに結果を確定させる。選挙専門家の間では、再集計で選挙結果が覆る可能性は低いとの見方が支配的だ。
一方、バイデン氏は19日、東部デラウェア州で記者会見し、トランプ氏が政権移行の手続きに一切応じず、徹底抗戦の構えを続けていることを「完全に無責任だ」と非難した。
![]()
大統領選再集計のジョージア州、バイデン氏勝利を発表
【ワシントン=黒瀬悦成】米大統領選で勝利を確実にした民主党のバイデン前副大統領と共和党のトランプ大統領の得票が僅差に終わった南部ジョージア州は19日、得票を…
ネットの声
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 14:30:39.13 ID:xx4ady/p0
>>1
つまり…どういうこと?
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 14:31:57.71 ID:2vOTPweT0
>>2
州が病んでただけ。多分切る。
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 14:34:12.42 ID:R6ZP+zFU0
>>2
手作業と機械集計がほぼ一致ドミニオン大嘘だった
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 14:36:40.27 ID:YfNT50Z80
>>10
ドミニオンは無から有を作り出す
バイデン票製造機だったのかもしれない
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 14:47:59.11 ID:re8JaH9s0
>>10
この再集計、署名確認をしてないから意味がないっていわれてたやつよ?
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 15:41:12.06 ID:R6ZP+zFU0
>>59
現物と数が一致するならドミニオンなにも問題ないやん
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 15:10:09.22 ID:82z9W8yd0
>>2
トランプさんが再々集計を要求することが確定
以後の分岐
A)要求が受け入れられて結果が変わらない→トランプさん死亡
B)要求が受け入れられず泥沼に
受け入れられないほうがトランプさん有利w
115: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 15:12:06.70 ID:hUfF5Q900
>>1想定通りなんだろうなぁ
ここまでしてくれたらますます州の責任が重くなる
どこまでの層がぶちこまれることになるんだかw
119: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 15:15:32.84 ID:dZJahkYP0
>>115
そうだな
トランプ陣営は最初に署名確認しろって言っててそれがシカトされてるから
まだまだごねることが出来る
325: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 17:18:10.97 ID:uGWDnpYs0
>>1
トランプ終了のお知らせ
そろそろ流石にギブアップかね?
348: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 17:32:58.73 ID:VN1lcZV20
>>1
まさかの産経新聞w
388: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 17:49:04.64 ID:psRRwXMs0
>>1 トランプ陣営は、確定後も再々集計を求めることができるため、最終決着がずれ込む可能性もある。
トランプの作戦勝ちのような気がする。再集計は最初と同じように集計させて数え間違いのチェックを行った。
再々集計では不正郵便投票に絞って本人認証の確認作業をやらせるだろう。
394: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 17:52:48.22 ID:1/x9nZxq0
>>388
再集計の要請というのは僅差によるもので
そのやり方も州法に基づいて行われるから
勝手に不正郵便投票に絞って本人認証の確認作業をしろ、なんて主張しても無理
裁判所に訴えでて、裁判所が不正があった可能性を認め、そのやり方での再集計を命じた場合のみ可能
ただの僅差による再集計とうのは、あくまでリカウントだからね
463: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 18:32:36.07 ID:hg634eJf0
>>1
ある程度、わかっていたことだが
この再集計さえ
意味がない
基盤に不正があるからね
不正がまったくできないところから選挙を始めないと意味がないね
569: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:07:48.30 ID:O0aYYTmo0
ここ共和党地盤で知事も州務長官も共和党なんやで
これでバイデン有利の不正があったとしたらトランプは共和党員からどんだけ嫌われてんのって話になるぞ
577: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:09:27.29 ID:dZJahkYP0
>>569
まあ金で転ぶ人間はいくらでもいるからね
実際ジョージアの州知事は収賄追及されてるらしいし
578: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:09:27.63 ID:Bzj23Da00
>>569
疑われてる不正は、有権者による郵便と投票所での二重投票なんじゃないのか
571: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:08:10.01 ID:Bzj23Da00
1、有権者登録を自治体がしてる
2、それぞれの住所に投票所入場券を送付
3、郵便投票は障碍者だけ
7、健常者は期日前と当日の投票所投票のみ
せめてこれぐらの前提があれば集権所の票の数え直しが機能するけど
アメリカは1から出来てない
584: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:10:53.77 ID:5UVyPoX10
>>571
州によっては投票日当日に有権者登録できる。
引っ越してきたその日に投票できるんだぜ。
572: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:08:42.68 ID:5UVyPoX10
個人確認しないのなら票なんて幾らでも不正に増やせるんだよ。
投票用紙のストック(あるいは新たに印刷したもの)を持ってこれば
良いだけなんだから。夜中にバンから何やら運び込んでいる開票所もあったな
デトロイトだったか。これは映像に残っているぞ。
609: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:18:52.45 ID:A7ppl9sd0
ジュリアーニさん法廷立つの数十年ぶりとかw
トランプ陣営もっと法廷慣れした弁護士用意できなかったのか?
611: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:20:10.24 ID:hhxpDz1n0
アメリカの選挙が不正の温床なら、
ハガキと生年月日だけで投票出来ちゃう日本の選挙なんぞ、不正し放題だぞ
621: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:27:24.90 ID:Bzj23Da00
>>611
日本のは自治体の選挙管理委員会が投票所入場券を送付する
第一段階がまともだから不正のハードルが高い
617: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:23:46.65 ID:Y81qNxX10
再集計しなきゃ未集計も発見されずじまいだわな
622: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:27:28.29 ID:7kidQ8CE0
再集計なのにまた監視員隔離してたのここだよね
そこまでして不正隠したいの?
625: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:28:02.74 ID:2PahVRtJ0
状況証拠だけは死ぬほどあるけどな。
もし、大統領になっても疑惑の船出だろ。
史上最も信頼されない大統領誕生だ。
たぶん、直ぐ死ぬけどね。
627: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:28:47.97 ID:L9LxXhPF0
あれだけ自白をしろと言われたのにね・・
そういえば知事さんはどこへ行かれたのかしらね?
630: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:29:18.03 ID:N+DVUTEd0
その未集計分が、数字が一致するはずの
有権者名簿の投票済み数と合ってるかが問題なんだが?
投票数より少なかった分なら、一致
多かったなら、不正の二重投票分だろ?
5800を抜き取って、不正投票が入れ替わってるんだろ?
二重投票の可能性が有れば選挙無効の票差だよ。
635: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:31:49.37 ID:XIll71dJ0
>>630
普通に考えて、その部分だけ集計から切り捨てて全体の選挙は有効が一番じゃね?(笑)
なんで他の正常に投票された票まで無効にすんだよ?
656: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:37:00.61 ID:7s7xG/o90
>>630
投票時の身分証明に不備があった票は暫定票として取りのけておいて、身元確認がすむまで集計しない
期限までに身元確認ができなかった票は有権者名簿と照合できない無効票になるので
どこの州でも有権者名簿で投票済みになった票より実際に投票された票のほうが多い
集計されるのは照合済みの票のみなので、実務上は問題ない
662: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:38:33.98 ID:aG+7wi6G0
でも未集計はあったんだな
666: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:39:23.18 ID:Y81qNxX10
しかし500票近くも違っちゃ駄目だよなぁ
667: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:39:30.47 ID:xkcICOUS0
ビッグな訴訟のスレどーなったの?
675: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:40:33.31 ID:zShf1DeG0
>>667
普通の4日ルールでログ落ちした。
670: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:39:58.83 ID:H4YVmCYs0
バイデンが不正したかどうかはともかく、TwitterとFacebookが民主党陣営に与して中立公平を失っていると言われても仕方ないわな。
679: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:41:45.41 ID:jiZwg7Bt0
次にでかい動きくるのは日本時間で明日の夜くらいか?
689: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:43:42.23 ID:5UVyPoX10
選挙前から、ペンシルバニアの最高裁では郵便投票のサインが確認できなくても
票を無効にしては駄目という不正やる気満々の裁定をしていた。
更に封筒の消印が確認できなくとも、3日後までの票を有効にするという裁定も。
693: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 19:44:31.09 ID:Bzj23Da00
コロナ対策なら期日前投票で対処すればよかった
郵便投票が6500万票だなんて不審に思われるに決まってる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605850194/
コメント
ガチの無知まで議論に参加してるから怖い。どうしても人力の部分でミスがあるから、再集計するごとに少し数が変わるのは普通なんだよ。だから集計マシンを入れたわけ
で、今回はマシンの不正を疑って人力オンリーで集計した。だから当然、数は変わる。
それでも500しか変化ないからマシンの不正は無かった
選管としては引くに引けないんだろうけど、再集計の後で投票資格のない者のリストと票を突合されたら裁判では致命傷になりかねんぞw
もちろんサインのない無効票もそうだが、法廷に行っちゃって大丈夫なのかね?ww
本来 厳密に 集計しないと不正は暴けないもの! トランプも本人確認を要請
したが拒否受けてるんだよね! だから 不正はここでは暴けないよ!
身元確認抜きの再集計だからね! で トランプ陣営は織り込み済みだろ!
とにかく アメリカ全体の世論は バイデン陣営に不利な状況に旗色が変わっち
ゃったからね~! 皆 大規模な不正が行われたって事が認識されてる!
まあ トランプの得票も予想外だったけど! バイデンの得票数が異常なほど
多いのも確かだからね! どこに 投票した支持者がいるんだってね!
さらに バイデン自身が表に全く出てこなくて 不信を煽ってるしね!
再集計でも不正が行われていたと監視員が報告してるね。
まあ、そんなことはトランプ陣営は織り込み済みみたいだけどね。
>州法に従い約500万票を6日間にわたり手作業で再集計した。その過程で約5800の未集計の票が見つかり、トランプ氏がわずかに得票差を縮めたが、逆転には至らなかった。
この時点で怪しさ満点。バイデン票は、全て「有効票」だと確認してないだろ?
前回の選挙では再集計した州でトランプさん500票以上ふえてるんだよな~www
前回の選挙も怪しいね