1: TEKKAMAKI(愛媛県) [US] 2020/11/19(木) 18:20:02.07 ID:bUPJZm6J0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
国民 山尾憲法調査会長 国民投票法改正案に賛成する考え
国民投票法の改正案について、国民民主党の山尾・憲法調査会長は、党として求めていた条件が自民党に受け入れられたとして、採決に応じ、賛成する考えを示しました。
国民投票法の改正案をめぐって、国民民主党は、インターネットの普及で広告規制は不断の見直しが必要だとして、採決したあとも衆議院憲法審査会で議論を続けることを条件に採決に応じる考えを示してきました。
19日の衆議院憲法審査会で、国民民主党の山尾・憲法調査会長は、与党側の筆頭幹事を務める自民党の新藤・元総務大臣に対応をただしたのに対し、新藤氏は、「審査会で議論を前に進めることを約束したい」と述べました。
このあと、山尾氏は、記者団に対し、「公の場で、国民に見える形で、党が求めてきた追加の議論の約束をしてもらったと受け止めたので、採決に応じられる環境が整った。改正案の中身も異論はない」と述べ、党として、改正案の採決に応じ、賛成する考えを示しました。
衆院憲法審 国民投票法改正案で討議 国民は採決応じる考え
衆議院憲法審査会が開かれ、自民党は、国民投票法改正案の速やかな採決を求めました。これに対し、立憲民主党は、さらなる議論が必要だと主張した一方、国民民主党は、採決に応じる考えを示しました。
衆議院憲法審査会では、今の国会では初めての自由討議が行われ、継続審議になっている国民投票法の改正案をめぐって意見が交わされました。
この中で、自民党の新藤 元総務大臣は、「憲法改正の議論を国会で深めてほしいという国民の声に応えるため、憲法本体と改正案の論議を並行的に進めていくべきだ。改正案は、すでに実質的な内容の検討が行われており、速やかに処理すべきだ」と述べ、改正案の速やかな採決を求めました。

ネットの声
2: バックドロップ(大阪府) [US] 2020/11/19(木) 18:20:37.35 ID:w4LQU0zc0
これはいい事だな
3: 雪崩式ブレーンバスター(SB-Android) [GB] 2020/11/19(木) 18:21:20.68 ID:hrA88uwf0
政治の流れがちゃんとしてる
4: ローリングソバット(広島県) [CH] 2020/11/19(木) 18:22:00.34 ID:zsGGS3Kw0
国民の声を聞くかどうかで揉め続ける民主主義国家
75: セントーン(神奈川県) [US] 2020/11/19(木) 20:46:27.63 ID:SfPWm06X0
>>4
それな
80: ショルダーアームブリーカー(千葉県) [KR] 2020/11/19(木) 20:51:17.57 ID:uOXMxXpT0
>>4
国民の声を聞く必要は無いと立憲共産党。
議論もするなと一人ぼっちの社民党w
5: ときめきメモリアル(光) [EU] 2020/11/19(木) 18:22:47.18 ID:ziy0zYjT0
立憲と共産がファビョるね
良いことだ
61: ブラディサンデー(大阪府) [NL] 2020/11/19(木) 19:24:53.54 ID:Muq1oa5V0
>>5
乞食根性をどこまで発揮するかやね。適当なとこで退散せんと結局
排除されるだけだしな。聞いてるフリされてるとこで関係ない所に
行かんと社会党みたいなんで
6: 腕ひしぎ十字固め(茸) [PS] 2020/11/19(木) 18:24:16.96 ID:2f4PRECF0
ノロノロやってる余裕はないからな
7: かかと落とし(茸) [US] 2020/11/19(木) 18:24:18.62 ID:yjAab+Rj0
玉木だけはまともだわ
というか枝野とか志位あと他のゴミ共から離れるとまともになるのか?
28: スパイダージャーマン(東京都) [US] 2020/11/19(木) 18:42:01.24 ID:c2AzeD5c0
>>7
昨シーズンの冬、中国でコロナが騒がれ始めた頃ちょうど国会が開かれていて、
コロナへの警戒を話題にした政党は維新・国民民主・自民(それぞれ持ち時間内のコロナに割いた時間順)の三党だけ。
つまり自民政権と対決姿勢の左派政党の中でコロナへの警戒を説いたのは玉木の国民民主だけで、その割合は自民党より多かった。
立憲民主と共産党は相変わらずモリカケ桜の話しかしてない。
56: ファイナルカット(東京都) [FR] 2020/11/19(木) 19:19:03.31 ID:84Osnygq0
>>7
ちゃんとしないとまた母親に怒られるからな
だから悪い友人とも手を切った
112: ジャンピングDDT(北海道) [US] 2020/11/20(金) 03:30:26.51 ID:oRu+/S8p0
>>7
玉木も山尾も普通の事しただけだろ
元が酷かったからまともに見えるだけで
こち亀の画像plz
8: エルボーバット(東京都) [US] 2020/11/19(木) 18:24:27.77 ID:ljKYTlf80
山尾はもともとそう言ってたしな
9: 魔神風車固め(茸) [US] 2020/11/19(木) 18:26:04.85 ID:TfMGGM0f0
最近まともになってきたタマキン
そのまま頑張れ
見てる人は見てるぞ
10: フルネルソンスープレックス(茸) [US] 2020/11/19(木) 18:27:22.20 ID:7orvcjmB0
反対のための反対以外にちゃんと仕事する野党を国民は期待してるぞ
11: トラースキック(福井県) [CN] 2020/11/19(木) 18:27:39.26 ID:kq+mX4oX0
91: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [FI] 2020/11/19(木) 21:40:09.06 ID:Gid/HIUO0
>>11
たまきんは立憲民主党と縁を切って一からやり直す覚悟を見せたからな。
信用取り戻すまで何年かかるかわからんが、現時点で一番まともな野党なのは間違いない。
日本の足を引っ張るのは日本の三大悪党である、立憲民主党・日本共産党・社会民主党。
109: 膝十字固め(東京都) [GB] 2020/11/20(金) 02:47:08.56 ID:hjCpCgSQ0
>>91
だがまともな野党など必要とされてない
自民でいいからね
だから自民の枠外の右か左に大きく振れるか
維新か公明のように地域か宗教で特色を出すしかない
113: クロスヒールホールド(茸) [US] 2020/11/20(金) 06:28:48.61 ID:NYhSPVY40
>>109
連立で政策を救い上げるような関係を求む。
72: エルボーバット(千葉県) [US] 2020/11/19(木) 20:36:22.99 ID:dtFlDuwa0
国民民主はかなり浄化されたな
だが人気がないのがつらい
77: セントーン(神奈川県) [US] 2020/11/19(木) 20:47:25.77 ID:SfPWm06X0
立法を妨害することを是とする国会議員。
78: ファルコンアロー(奈良県) [ニダ] 2020/11/19(木) 20:48:19.93 ID:+3sxD4150
改正に関する議論すら許さないという立憲と共産の姿勢は
国民の理解を得られまい
議論したら論破されると恐れてるようにしか見えないからな
82: クロスヒールホールド(滋賀県) [ニダ] 2020/11/19(木) 20:51:53.11 ID:l14Mvfkq0
国民が関心があるのは自民党と政権交代可能な対抗勢力の登場であって
自民党の補完勢力ではない
もはや国民民主党は消えるべき運命
85: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) [CN] 2020/11/19(木) 20:53:53.69 ID:whS2kKw40
>>82
なんでも反対は要らん
まだ分からんのかこの馬鹿
86: シューティングスタープレス(埼玉県) [JP] 2020/11/19(木) 20:59:30.77 ID:sX4ENNlM0
本当に欲しいのはY字の道で右か左の選択肢を提供してくれるとこ
これまでは右と後ろしか提供してくれる政党しかなかったから
問題あるから前目指してるのに後ろはねーわ状態だった
89: クロスヒールホールド(滋賀県) [ニダ] 2020/11/19(木) 21:07:34.93 ID:l14Mvfkq0
今は自民党と政権交代できる政党しか必要ない
旧民社党や公明党のように自民党に協力して目的を達成しようとする政党はいらない
92: レインメーカー(茨城県) [US] 2020/11/19(木) 22:01:56.25 ID:VJ4H9em50
>>89
タマキン党に求められているのはかつての民社党の立ち位置なんだけどな
民間労組からの支持っていうのはそういうこと
95: シューティングスタープレス(東京都) [ID] 2020/11/19(木) 22:15:33.90 ID:FHP5CZZY0
>>89
Twitterでもいるよな
国民の生活そっちのけで国民民主や維新を自民の衛星政党とか言ってるアホがw
維新と国民民主が合流するとか国民民主が自民に合流するとかw
96: レインメーカー(茨城県) [US] 2020/11/19(木) 22:19:43.25 ID:VJ4H9em50
>>95
まず第一に国民民主と維新は経済政策がまるで違うから合流しようがないよな
国民民主が自民会派に、という話も玉木が代表でいるうちは無い話
玉木自身が政治家になるときに自民から誘われたけど、国替え条件にされたから断って、
それを貫くことをモットーにしてるんだから
98: シューティングスタープレス(東京都) [ID] 2020/11/19(木) 22:23:50.67 ID:FHP5CZZY0
>>96
次の選挙の前後で何らかの動きがあるのか、又は無いのか注目ですお
90: フランケンシュタイナー(香川県) [ニダ] 2020/11/19(木) 21:08:28.03 ID:pze+6cbv0
勝てんだろうけど、立憲と比べてどんだけ票取れるのか今から楽しみ。
93: ムーンサルトプレス(埼玉県) [US] 2020/11/19(木) 22:04:10.84 ID:JA5pGjRl0
>これに対し、立憲民主党は、さらなる議論が必要だと主張した一方
議論する気なんかねえだろ、嘘つき
94: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone) [RU] 2020/11/19(木) 22:13:54.05 ID:uJETrm6P0
この路線を続けられるなら
次の選挙で投票してみるのも悪くないかな
97: リバースパワースラム(ジパング) [US] 2020/11/19(木) 22:22:54.31 ID:5R5sc2u40
連合とは縁切ったのか?
99: シューティングスタープレス(東京都) [ID] 2020/11/19(木) 22:26:48.89 ID:FHP5CZZY0
>>97
連合の会長は国民民主に不満タラタラ
でも完全に切れたワケではない
トヨタ労組の動きもあるし切れないんじゃないかな
101: ジャストフェイスロック(福岡県) [US] 2020/11/19(木) 22:53:56.69 ID:i96L38K70
昔の民社党
102: ナガタロックII(やわらか銀行) [ニダ] 2020/11/19(木) 23:00:18.50 ID:UTAvSm900
原口とオザーが居なくなってスッキリしたな
103: グロリア(千葉県) [FR] 2020/11/19(木) 23:58:27.21 ID:Klv5D5xq0
国民民主党として独自色を出していていいと思う
玉木代表、前原氏、山尾氏はじめ国民民主党の国会議員の皆さん頑張って政策提言に
諸々の政策に野党にとらわれない独自色を発揮して政界をまともな状況に導く発信元
になってもらいたい、期待しています。
105: ファイヤーボールスプラッシュ(大分県) [ニダ] 2020/11/20(金) 00:16:28.23 ID:atZr61h70
立憲とは違うねぇ。
107: 膝靭帯固め(ジパング) [US] 2020/11/20(金) 00:24:00.78 ID:8nQFUJhI0
まともになったりパヨったりふらふらしてるから余計に信用ならん
110: ジャンピングパワーボム(徳島県) [SE] 2020/11/20(金) 02:48:22.60 ID:ryWvenkA0
特定野党から離脱した?
111: キン肉バスター(東京都) [US] 2020/11/20(金) 02:51:44.37 ID:SWtzTCL40
自民の足を引っ張るだけのリッケンバッカーとは違うんです
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605777602/
コメント
連合内でも国民民を推す大手労組はあるから完全排除ではないぞ。
立憲や連合トップの何でも反対では政策反映が滞るのは周知済み。
後は得票数で流れを変えるのみ。
海洋権益を守るために――武器使用を含めたー―厳しく厳格な法律が欲しいなーー今の法律では特亜になめられっぱなしでーー海上保安庁の方々や自衛隊が可哀そうだーー
キチガイ活動家だらけの立憲・共産は
次の選挙でトドメを刺さないとな。
>憲法審査会で国民投票法改正案の採決に応じ賛成する考え
つまり玉木は枝野から、与党認定される訳やな。
絶対反対以外の党は野盗に非ず、と言う論理。