1: トペ スイシーダ(三重県) [RU] 2020/11/14(土) 23:54:49.03 ID:yokug+tU0● BE:789862737-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
「LG化学のバッテリー」GMの電気自動車「火災の危険性」…韓国も9千5百台リコール[アンカー]
米国のゼネラルモーターズ、GMが全世界で販売されたボルトの電気自動車が充電中に火災発生の危険があると認めて、大規模なリコールを発表しました。この電気自動車は、LG化学のバッテリーが装着されているが、国内もリコール対象車が9千5百台に達します。イグァンヨプ記者の報道です。[記者]
米国のGM本社が2017~2019年の間に生産されたシボレー・ボルトの電気自動車のリコールに入ると明らかにした。LG化学のバッテリーが搭載されたモデルで計6万8千600台リコール対象であり、国内では9千500台量含まれます。GMは、道路交通安全局がシボレー・ボルトの電気自動車の所有者から火災の危険と関連した申告を受けて調査を行い、GMも協力したとリコールの背景を説明しました。電気自動車の充電中に後部座席で火災が発生し、2人が煙を吸い、家一軒火が燃え移りもしました。
GMの電気自動車は、充電が100%まで高くなった時に火災の危険が大きいことが分かりました、正確な原因はまだ把握中です。米国道路交通安全局は、充電中ではない状態でも、火災の危険があると警告して家の外の屋外に駐車することを勧告しました。
GMは消費者にバッテリー残量を90%に制限することで火災を防ぐことができるとして、ソフトウェア更新プログラム方式をホームページなどを通じて発表しました。
【ジェシーオルテガ/GMボルト電気自動車総括エンジニア(GMホームページ公示):火災事故はバッテリーが充電完了であるか、ほぼ充電完了段階に起きます。問題のバッテリーは、韓国梧倉工場で作られたLG化学の製品です。】
韓国GM側の国内電気自動車運転者にリコール措置を詳細に説明することにしました。LG化学はGM社とバッテリーパックの火災調査と関連して協議を行ってきたとし、正確な原因が何であるかを把握するには時間がかかるだろうと言いました。先にLG化学のバッテリーを使用した現代車は、サムスンSDI電池を搭載したBMWとフォードなども電気自動車モデルの火災危険性を理由にリコールを実施しました。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=okO5nn_aHgM画像
https://i.imgur.com/bI7fVVr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElXdUPRXUAAiMiH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkYD5h2XcAAOtnv.jpg
ヒュンダイ自動車でも問題に
Hyundai to recall 77,000 Kona electric cars over risk of battery fire, fights LG Chem over cause
https://i0.wp.com/electrek.co/wp-content/uploads/sites/3/2019/07/Hyundai-Kona-EV-fire-header.jpg
韓国ネイバーニュース ソース韓国語 “「LG化学のバッテリー」GMの電気自動車「火災の危険性」…韓国も9千5百台リコール” 2020/11/14 17:01
https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=052&aid=0001514097GM recalling nearly 69,000 Bolt EVs for fire risks
https://jp.reuters.com/article/us-gm-recall/gm-recalling-nearly-69000-bolt-evs-for-fire-risks-idUSKBN27T2LG
ネットの声
韓国企業製なんて怖いわ
把握中っていう言葉が気になる・・・・
そらそうだろう、としか。
把握中?
www
やっぱ湯浅バッテリーじゃね?
とは言え、世界的には中韓が中心だもんな
パナソニックなんて北米版テスラしかない
テスラも中国から調達する話出てなかったっけ?
なんだかんだパナのバッテリーは品質が良いから、
もっとうまく商売して欲しいもんだ。
なら海外EVはテスラだけがまともってことだ。日本は日本製EVだらけだから安心だw
韓国製なんてもらっても使わない
ボーインク787の日本製GSユアサのバッテリー発煙問題も配線ミスのせいらしいしな
確か設計通りに製作されていたけど、ボーイング社の設計自体が違っていたんじゃ無かったかな?
タカタのシートベルトは、タカタが悪い様だけど。
EV値書き換えても、直ぐに次の書き換えが発生する。
韓国産バッテリー使うなら、乗車前に
テスターあてる必要がありそう。
最終的に全車他社製に載せ替えまで行くんじゃないのか
こんなんなったら会社潰れるよな
LG製ばかりが燃えてる理由は分からないけど
放電後の充電状態で安定化しないのかも。
回路は規格に合わせて作るから
個体差なんか意識出来ない。
韓国製=炎上
此れ即ち世の理なり
危険なので180kmにしました
納得いかんだろ
今時、高速で突然エンジン止まるとかマツダのディーゼル車くらいだろ
販売時のカタログ走行距離よりも大分少なくなるわけだ
ハハハ
バッテリー性能が変わってしまうならスペックも変化する。
アメリカなら賠償金取れるよ。
「安物買いの銭失い」
ボッシュおまえのことだ
粗悪燃料?
韓国国内の排ガス規制に適合させるため
韓国企業が後付けした韓国製排ガス装置
が欠陥で燃えてたというニュースで見た。
散々BMWのせいにされて可哀想。笑ったわ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605365689/
コメント
常備車載に消火器据付義務だな?本当に面倒くさい!
>LG製ばかりが燃えてる理由は分からないけど
韓国製を使うということは、コストばっかり考えて
安全性を軽視している企業ということだろ?
だから、難しいリチウム電池の管理に欠陥が残ってるってことなんだろう。
それが電池側にあるのか、全体設計(ソフトを含む)にあるのかはわからんが。
彼らにとっては、「リスクの読み間違いでコストが増えたなあ」って感じだろう。まあ、現状で止まれば彼らの勝ち。炎上事故が止まらず、今後も増え続けクラスアクション起こされたら彼らの負け。
いずれにせよ、購入者は災難。いや、韓国製品買うのだから自己責任か。自分の不徳をのろわないといけない。
凄え炎上ぶり。映画みたいだwww
走る棺桶〜!