1: ばーど ★ 2020/11/09(月) 06:55:34.70 ID:jAPdop0O9【北京=西見由章】米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利したとの報道を受け、中国メディアは「バイデン新政権」の対中政策が中国とのデカップリング(切り離し)から「関与」へと回帰するのか注目している。またトランプ政権が残り70日余りの任期で「最後の狂気」(中国メディア)をみせることへの警戒感も隠さない。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は8日、バイデン政権の発足によって米中関係は「一息入れる」ことができると指摘する信強(しん・きょう)復旦大教授の見方を伝えた。
信氏は米中両国が今後、「新型コロナウイルスへの対応や気候変動などの領域で実務的な協力を復活させ、対話メカニズムも再開するだろう」と予測。ただし「戦略的な相互信頼」を短期間で再構築することはできないと分析した。
一方、達巍(たつ・ぎ)国際関係学院教授は同紙に、バイデン政権の対中政策が、中国との協力を重視したオバマ前大統領の時代へと単純に回帰することはないと指摘。トランプ政権の4年間で、米中両国のエリートと民衆の間で相手側への見方が徹底的に変わったことなどが原因とした。
さらに「バイデン氏による対中政策の調整も、トランプ時代が基礎になる。対中政策を徹底的に変えたことが、トランプ政権が米国に残した最大の政治遺産だ」と分析。一方、米中両国の競争と対抗という趨勢(すうせい)を変えるのは困難だが、バイデン政権が完全な対中デカップリングを進めることはないとの認識も示した。
また達氏は、トランプ氏が自らの対中政策をバイデン氏に転換させないために「最後の機会」を利用し、引き続き米中関係の破壊を図る可能性があるとの警戒感を示した。
11/9(月) 1:10 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8256b65693afbcfb9a9b11a672e45a4592dfc0c9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201108-00000556-san-000-8-view.jpg
【米大統領選】「敗北を受け入れる時がきた」メラニア夫人がトランプ大統領に助言する CNN報道 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604870045/
ネットの声
米中関係を破壊してるのは中国の技術盗用
お、不正選挙の黒幕の自白か?
狂気って・・・
国際法無視
人権無視
民主主義無視
の狂気の国はオマエらやん
自分らがトランプ落選のための工作活動した自覚があるからトランプの報復恐れてるんだろうな
黒人煽って暴動起こしたのも在米中国人だしな
米中関係の破壊?
ははは、中国の異常な覇権主義だろ。
トランプはここ数年、再選することだけを目当てに行動してきた。
それがなくなったら何もしないだろう。
国家反逆罪で逮捕される予感
コロナ禍さえ無ければ
トランプの勝ちは
まず揺るがなかったからな
ミサイルでも北京に
撃ち込みたい気分だろ
トランプさんは何をするか分からんね。
中国に宣戦布告したらどうよ?
トラさんはいまゴルフに夢中だ機嫌がよくなること間違いない。
やった事だろ
やりたい放題のツケや
バイデンになったらより強固に癒着するんやろなあ
それで他の国はアメリカお墨付きの中国様にますます逆らえなくなるんやろ
臓器牧場がフランチャイズ化せんとええな
アメリカンヒーローの名前独り占めだろうに
連中の目的はそれだからな
日本なんかは金儲けしか考えてないだろうが世界は違うんだよ
バイデンになれば良くなるなんてことはないとか
バイデンになろうがトランプになろうご
中国がゴミなのは変わらんからな
とか?
南シナ海の公海基地の空爆?
後で、ホワイトハウス側から過去の脱税を追及されるだろうが
食糧難も近づいてるのにのんきだな
中国人はずーっとクソのまんまだからな
そらバイデンも引き継ぐわ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604872534/
コメント