1: ばーど ★ 2020/10/30(金) 12:10:28.25 ID:PBChcfmG9埼玉県春日部市の井上英治市議(無所属)が9月議会で、同性カップルの関係を公的に認める「パートナーシップ制度」の創設などを求める請願に対し、「春日部市にLGBTに対する差別がないことは明らか」「左翼の作戦」などと主張した発言をめぐり、波紋が広がっている。
どんな発言だった?
請願は、「パートナーシップ制度」の導入や、教育や福祉などの行政活動で、性自認や性的指向に関する正しい理解を広める施策を講ずることを求める内容。春日部市議会9月定例会に提出され、賛成多数で採択された。
井上市議は9月15日の一般質問で、「埼玉県や春日部市はLGBTに関するいじめ相談が過去5年間でゼロ」と言及し、「春日部で差別は起きていないのに、そんな時に小学生にレズビアンだとかゲイだとか教える必要あるんですか。学校は分数とか漢字とかやるべきこといっぱいあるんじゃないですか。LGBTなんかやる必要は全くない」と主張した。
さらに、パートナーシップ制度については「公正証書を作って提出すれば問題は解決する。何もいまさら実害のない春日部でLGBT条例や条例のための規則や要綱を作る必要は全くない」と述べた。また、同制度の創設を求める請願提出の動きを「左翼の作戦」とも表現した。
定例会最終日の18日に請願の採決を取る際、井上市議は反対意見として次のように述べた。
「この請願は差別を解消してほしいと言いながらも、現在ある例えば教育委員会のいじめ相談窓口や法務局の人権相談制度を活用もせず、市内に実際には存在しない差別があると言っています。入院同意を断られるとか、現行の公正証書で解決できる事柄をあたかも大問題かのように掲げ、そのための施策、制度制定を求めています」
「春日部市には(LGBTに対する差別は)存在しないことが明らかになっています。請願の理由は存在していないのです」
「日本の法律制度は同性カップルよりも男女間の婚姻を優遇するのは出産、子育てを考えれば当然のことという認識が国民に浸透している証拠」
「差別がないのは明らか」か
「LGBTに関するいじめ相談がない」ことと「差別が存在しない」ことはイコールではない。
性的少数者へのいじめや差別の問題はこれまで数々の調査からも明らかだ。いじめを経験したり自殺を考えたりする性的少数者も多い。就職や結婚などのライフステージで生きづらさを抱えることも少なくない。認定NPO法人ReBitが、就職活動を経験したLGBTを対象に行った調査では、4割の当事者が就活の選考時、性自認や性的指向を理由に困難やハラスメントを経験したと回答している。井上市議の発言の中で、「入院同意を断られるとか、現行の公正証書で解決できる事柄をあたかも大問題かのように取り上げて」とあった。だが、実際には同性パートナーや、パートナーの子どもとの関係性を証明する方法がなく、パートナーが血縁関係のない子どもの入院手続きをしようとした際に断られるといった問題も起こっている。異性間であれば婚姻関係を結ぶことで問題にならないことが、同性間の場合のみ費用や手間のかかる公正証書の作成が必要となる不合理が生じているのが現状だ。
「悩む当事者を攻撃」と抗議声明も
請願を提出した「レインボーさいたまの会」は公式サイトに抗議声明を掲載。請願の狙いについて「比較的容易に実施できるパートナーシップ制度が、地域社会の意識変革に効果が大きいことから、これを旗印としてまず実施し、広範なLGBT困難の解消や社会へのインクルージョンを目指す政策を春日部市に始めてもらうこと」だと主張した。
さらに「公正証書を作って提出すれば問題は解決する」との井上市議の発言について、「公正証書を利用すれば、同性カップルは契約として権利保障をできる。しかし公的相談の結果で態度意識を改めるのは一部の人々に過ぎず、公正証書では社会の広範な意識を変える事にはならない」と反論している。
同会は抗議声明の中で、井上市議の発言が「日頃周囲との関係に悩む多くの当事者を、さらに攻撃し自己肯定感を傷つけるものである」として、撤回を求めている。
性的少数者に対する政治家の問題発言は相次いでいる。
以下ソース先で
2020年10月29日 11時55分 JST 日本ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f9a15b2c5b6c265d8f044a2
https://img.huffingtonpost.com/asset/5f9a19482900009e16c6ae3b.png
★1が立った時間 2020/10/30(金) 06:38:38.12
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604007518/
ネットの声
『日本中がLGBTになってしまうと足立区や日本が滅んでしまう』
全く否定するところのない真実じゃん
否定するなら、滅ばないシナリオを示せよ
同性愛で滅んだ自治体が1つでも存在するのでしょうか?
まだ、LGBTしか存在しない自治体はないからな
良かった良かったw
どこにlgbtだけの世界があんのよ
ちょっとでいいから歴史や常識を学んだ方がいいんじゃね?
むしろ教えて?日本にLGBTでほろんだ自治体ってどこ?w
旧約聖書に記載されてるな。
ソドムとゴモラという街らしいな。
日本だとホモネタは人気だもんな
ハッテン場も発展してるし
ゲイキャラの芸能人も出るどころかドラマまでやってるし
日本だとLGBTって騒ぐ前に市民権を得てるんだよ
海外の考えるような差別なんて存在しない
昔から美川憲一やピーターみたいに
どっちか分かんないキャラが普通に
テレビに出てたのに今更差別とか
言われても「は?」だわな
かといって職場でカミングアウトしたら同じように生活できると思うか?
自分は絶対安全圏でテレビの向こう側だから無関心でいられるんだろ
芸能人ってのは一般にとって
「分かり易いモデル」になるだろ
自分はデラックスマツコと同じなんですと言えば
言われた方も見た目はアレでも
中身はまあ普通だなと理解しやすいじゃん
まあ拒否するだけだよな。それが当然、自然な万能。正常な反応。
この多様性が求める目的を達成したら、その社会は衰退していることだろう。
それが目的の思想運動なんだから。
うむ、誠に正論。全く間違った事は言ってはいない。
だがしかし、正論なのに何故か!?『問題発言』とされてしまう…
何時もの付け火をして無理矢理事を大きくする卑怯な戦法。
こういう正論を述べられる方の声こそ、大きくしていかないとな。
凄い人だな。頑張って欲しいわ。
実際には無い差別をパヨクが創り出してるんだもんな、飯のタネにするためにさ。
ひどい話だよ。
頭の古い親父やj爺さん、若年寄がLGBTを叩いて自己満するスレかw
大正昭和で一気に男色衆道が恥ずかしいものとする風潮が広まったからな。
120歳くらいの世代なら逆に理解ができるが、一昔前の昭和のおっさん爺さんは欧米の影響で恥ずかしいとする風潮に影響された。
三島由紀夫は生まれるのがちょっと遅かったから恥とする文化流入の影響を受けて自殺した
それ以前の世代の人なら普通にやってたのに
そうらしいんだよな。
不思議と同性同士で結婚させろとする
動きは無かったみたいだが、
同性愛は普通に行われていたらしいんだよな。
絶対に謝罪や訂正すんなよ
言論弾圧に負けんなよ
>際には同性パートナーや、パートナーの子どもとの関係性を証明する方法がなく、
パートナーが血縁関係のない子どもの入院手続きをしようとした際に断られるといった問題も起こっている。
当たり前すぎる。レズゲイに限らず、そもそも家族血縁でないものが入院手続きなんぞできんわ。
自分に素直に生きるためには法の後ろ楯がいる。
でもそれだけだ。一々教えるような事でもない。
自分たちを特別扱いしろって喚いてるだけだろ
それは通らんよ
変な知識は後で勝手に覚えるから
俺は逃げて考えない様にして普通になる為に女の子と付き合ったりもしたけど罪悪感と自己否定の繰り返しで結果拗らせたから若い世代には同じ思いをさせたくないと思う
いろいろ終わるぞ
納税者に説明つかんよ
わざわざ性癖の種類まで教える必要はない
こっそりカメラ仕込む変態教師
その覚悟が無いのがまずおかしい。
美輪明宏やマトモな意見が言える人が出てくる度に
ワラワラとバケモノみたいな連中が出て来てせっかく開いた道を潰し続けているんだし
今の自分達の置かれている環境は自業自得だろ
性癖若しくは心の病気です
害がなければそっとしておきましょう
害を感じるなら拒絶しましょう
認めるのも自由、認めないのも自由、それが権利というものです
LGBTを食い物にする悪魔
それを当事者に向かって言ったりはしないよ
だから差別は無い
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604027428/
コメント
パートナーシップ制度って、同性婚よりある意味怖い
いずれ裁判所がパートナーシップ制度に合法婚と同じ権利を有すると言いだすだろうから
ロリコンとLGBTの違いが判らない
同じだよ。むしろ、ロリコン=犯罪者というのが差別そのもの
差別とマナーは後付けのメシの種
ここにLGBT批判したやつら、来世はLGBTで
こっぴどい差別を受けることになる。
公に批判したらおしまい。
人にしたことは確実にもどってくる。
ご愁傷様。
昔、男に言い寄られた事があったけど恐怖と嫌悪感しか無かった。
性癖は自由だけど開けっぴろげにするな。組合員同士だけで他所に迷惑をかけないようにしろ。
スカトロ趣味の人が公共の場でウンコ食い始めても容認するのか?
LGBTでそういう性癖でもないのに目くじら立てて多様性ガー!差別ガー!抜かす奴は
大体ほら、私少数の味方、弱者の味方、そう正義の味方なのよ!
と懐の大きい人間だとアピールしたいクズばかり
自分に全く関わり合いの無い世界の話だからいくらでも大きい事言える
あぁ、武力反対、言葉で説得、九条は素晴らしい!
って声高に言う人たち居るよな、どうだ、被ってないか?