国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【都構想ミスリード問題】毎日新聞「大阪市に取材にしたものでその後市が説明を変えた。それを『大誤報』『重大な誤報』と言われるのは遺憾」

1: ベクトル空間 ★ 2020/10/30(金) 01:07:32.74 ID:lZuUVnlg9
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は29日、衆院本会議で行われた各党代表質問で、大阪市を四つの自治体に分割した場合の行政コストについて年218億円増加するとの毎日新聞の報道を「重大な誤報」と述べた。

 馬場氏は財政局が試算した「基準財政需要額」は「都市化の程度といった態様に応じて補正する『態容補正』を無視している」と主張。「毎日新聞の大誤報」と強調した。また、「それに追随して誤報を拡散した在阪メディアが訂正に走るというあってはならない事態が発生している」とし、「適切な対応を取るよう強く申し上げる」と語った。

 一方、維新代表の松井一郎大阪市長は大阪市内で報道陣の取材に応じ、「まず間違ったのは財政当局だ。これは間違いない。でも、間違った書類をそのまま掲載しているのを取り消さないメディアの方はどうなんですか」と述べた。【青木純、田畠広景】

◇極めて遺憾
 毎日新聞社社長室広報担当の話 当該記事は大阪市への適切な取材に基づいたものです。代表質問後に市が一転して説明を変えたものであり、馬場伸幸氏が当該記事について、代表質問で「重大な誤報」「大誤報」と発言したことは極めて遺憾です。

 

ハーバード大学、STAP細胞の特許取得
【艦これ】夕雲型って割と人気割れてるよな
中国、新たなパンダ貸与に前向き「日本はパンダ保護の国際協力に関心を持ち続け、中国のパンダ保護事業を支持している」
【速報】自民党「少子化より高齢者支援が大事」増収分を社会保障・医療に全てぶっ放す仕組みを作り上げる!!!!
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
【画像】 フジテレビ新入社員、巨チチwwwwwwww
韓国人「日本にはチョコミルクがないので日本人はみんな韓国のチョコミルクに夢中なんだそうです」
【画像】ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコにされてしまう他
スポンサーリンク

ネットの声

72: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:34:23.67 ID:kLgd7sHq0
>>1
「大阪市4分割ならコスト218億円増」の記事についてさまざまな意見をいただいています。誤解を招かないよう、全文を公開しました。ご一読ください。
大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 | 毎日新聞
大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも約218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった。人口を4等分した条件での試算だが、結果が表面化するのは初め...

毎日新聞大阪社会部@oshakaibu

 大阪市を分割した四つの自治体の行政コストの合計を現状と比較した市財政局の試算は、
都構想が実現した場合に誕生する特別区の財政運営にも影響を与えるとみられる。
「基準財政需要額」と呼ばれるコストは、都構想の制度案をつくる法定協議会でも
自民党が今回の試算に近い数字を示し、算出を要請していたが、府市の共同部署
「副首都推進局」は「法定協からの指示はなかった」として出さなかった経緯がある。

 「特別区にすると行政コストが200億円ぐらい増大する。地方交付税は増額されず、
財源不足が生じる恐れがある」。2019年4月の知事・市長のダブル選の結果を受けて
再開した同年9月の法定協。都構想に反対する自民の川嶋広稔市議は、独自で
試算した数字を根拠に特別区の財政運営に懸念を示し、重点的に議論するよう
今井豊会長に訴えた。

 これに対し、大阪維新の会の守島正市議は「我々は特別区長のマネジメントなどで
コストを削減するという前提に立っている。交付税の総額が変わらなくても、
コスト圧縮で自主財源ができる」と述べ、交付税は増えなくても、都構想には
それを上回る効果があると反論。維新側は川嶋市議に、計算式を示して
具体的に指摘するよう求めた。

 法定協に関する事務作業は、府と市が共同設置する副首都推進局が担ってきた。
川嶋市議は「知事、市長がこの場で提案したら職員が総動員でやってくれるが我々は
そういうこともできない。正しい数字に基づいて制度論の議論ができればと思っているので、
よろしくお願いします」と行政として計算するよう求めた。

 今井会長は「協定書(制度案)をとりまとめるうえで必要となる資料の作成を事務局に
指示したい」と応じたが、推進局が作成することはなかった。

 基本的方向性の採決を控えた同年12月の法定協で、改めて行政コストが増えることへの
懸念を示した川嶋市議は「今更遅いと言われるが、検証するための資料を出してくれと
最初から言っている。(行政側が)出してくれないのは問題だ」と指摘した。

 だが、維新の横山英幸府議は「行政コストが200億円増えると言われても根拠が
ないから分からない。過度な不安でしかなく、建設的な提案になっていない」と一蹴。
松井一郎市長も「府と市で一元化になることで新たな財源を生み出してきている。
そもそも論に戻るから一々言う必要はない」などと答えており、かみ合わないまま
法定協での議論が終わった。

 法定協で決定した制度案を審査した総務省は今年7月、「特段の意見はない」と承認した。
だが、毎日新聞の取材に「特別区の財政が成り立つかどうかについて、
お墨付きを与えるものではない」と説明。特別区の財政を巡っては、賛成派、反対派によって
大きく評価が分かれている。

 

202: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:51:41.88 ID:KbMT/KQw0
>>72見たら住民に負荷の掛かるコストは無いはずなのに
コスト掛かったらコスト削減しろって
住民サービスの低下も想定かよw

>大阪維新の会の守島正市議は「我々は特別区長の
マネジメントなどでコストを削減するという前提に立っている。
交付税の総額が変わらなくても、コスト圧縮で自主財源ができる」と述べ、
交付税は増えなくても、都構想にはそれを上回る効果があると反論。
維新側は川嶋市議に、計算式を示して具体的に指摘するよう求めた。

 

217: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:54:01.25 ID:okNxeRXK0
>>202
これ面白いよな、自治体を分けるから市民と首長の距離が近くなって、不要な住民サービスを削れますってなw

 

244: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:57:15.82 ID:AxVZ/9bz0
>>217
当たり前やろw
住民の意思で不要なサービスを削るに決まってるやんけw
ただちゃうぞ税金やぞバカか?

 

122: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:43:42.62 ID:Yyp4UDrf0
>>1
松井が正論。毎日も連鎖謝罪すべき。

 

290: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 02:01:57.42 ID:mlRurjir0
>>1
ほう、毎日は財政当局の説明を批判的に検討もせず鵜呑みにしたということか。
伝言ゲームならだれでもできるわw

 

408: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 02:24:42.08 ID:VinC4eus0
>>1
情報ソースの信憑性を確認しなかったのだから記者の手抜きが原因だし、つまり誤報だろう
裏取りの手を抜くからだ

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:08:55.09 ID:fHqeBgWR0
取材相手の主張を右から左に転載するだけなら新聞記者なんていらないね

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:28:54.59 ID:u6kl7Ne10
>>3
その考えはおかしい
記者の主観で勝手に主張を捻じ曲げられたらそっちのほうがやばい

 

335: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 02:09:27.01 ID:LIVq47Tb0
>>44

事実曲げるんじゃなくて、裏とれって話でしょ。
裏取りはブンヤの基本中の基本じゃないの?

あ、グルで書いてほしい結論を書かせたから裏とる相手がいないのか??

 
スポンサーリンク

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:09:23.59 ID:+PH/aUzv0
毎日新聞。

記事は間違ってたけど、取材先の財政局の人が出した計算だから、わーたーしーは、悪くないー。潔白だー。

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:09:28.34 ID:A4FR7fHU0
事実でない数字を、大見得切って報道したのだから、
大誤報だよ。
しかも、実際の投票行動に多大な影響を残すだろう。

ま、財務局長が自分の首と引き換えに潰したんだよ。
とんだ民主主義、住民投票だ。

捏造したのが毎日ではない、というだけ

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:11:59.23 ID:40tKHTXd0
>馬場氏は財政局が試算した「基準財政需要額」は「都市化の程度といった態様に応じて補正する
『態容補正』を無視している」と主張。

態容補正なんて入れても、200億が100億になる訳じゃ無い。150億以上はいくでしょ。

結局、都構想は、壮大なコスト増なんだよ。

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:14:36.42 ID:Accb6/Jx0
YouTubeから高橋某さんによると
毎日新聞の大歪曲
歪曲には理由がある
堂島に有る大阪市の施設に毎日新聞が天下り
だから大阪市が無くなってはこまる

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:18:21.58 ID:40tKHTXd0
>>12
堂島にブルガリの時計があるのか?

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:15:58.28 ID:8gQdD2Xz0
これは言い訳にもならないだろ、さすがに

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:19:06.21 ID:vu0hfgK90
素直に訂正したり謝ったりすることもできんのか

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:21:48.67 ID:u6kl7Ne10
>>19
なんで謝る必要があるの?
財政局が訂正したなら訂正したと報道すればいいだけでしょ?

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:29:12.22 ID:ZHpfaMFo0
>>27

検証せずに役所が出した間違った数字をそのまま垂れ流すなら猿でもできる。

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:19:44.34 ID:bYIboUJJ0
毎日は 謝る必要もないわな~

市が後で説明を変えたのが原因なら
 そのトップである市長(松井)が責任を取って辞めればいいのでわ?w

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:28:06.33 ID:ALsyS0mV0
財政局が試算したんだろ。
記事にするとすれば「財政局は突如立場を変え訂正を要求しました」程度だろ。
それが事実なんだから、「誤報でした」と報道すればそっちが誤報になる。

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:28:24.10 ID:Uns7SGsl0
旧大阪市と毎日新聞が結託した、後世まで語り継がれる世紀の捏造報道

 

66: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:32:56.43 ID:mEa9Wq840
>>41
都構想が可決されるにしろ否決されるにしろ、そうなるでしょうね

 

46: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:29:12.49 ID:6TthN6+G0
捏造は財政局に被せてもいいぞ
ガバガバ試算を指摘できる者が一匹すらいないのが
全報道機関全記者全社員なんだよな

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:30:21.32 ID:oo3vUXcp0
こいつらの取材の方法が結論ありきなんだから毎日の言うことが嘘だってことは誰もが分かる
 
【画像】フジテレビ新入社員、巨チチwwwwwwww
【画像】第二次大戦前、昭和7年に日本で発行された世界地図が海外で話題にwwwwww
【画像】ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコにされてしまう他
【画像あり】 女子〇学生でこの爆乳。男子の友達には刺激が強すぎるwww
海外「これは期待!」世界待望の日本のアニメ巨匠による最新作に海外からコメントが殺到中
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
|●|韓国人「日本人が韓国人ほど移民しない理由は何だ?」
【艦これ】夕雲型って割と人気割れてるよな

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:31:01.02 ID:8gQdD2Xz0
さすがにこれは
新聞は情報を鵜呑みにせずに必ず裏取りして、万一間違った記事出したら裏取りに失敗したということだから、誤報だと認めるのが当たり前だろ
何考えているんだ、毎日
言い訳にもならんだろ

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:31:06.99 ID:Ahl22EPi0
マスコミが同レベルの規模で訂正報道をしないのが問題なんだろ
選挙前で報道の公正さが通常より求められているんだから
毎日新聞は偏向報道と言われても仕方がないぞ

 

79: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:36:18.75 ID:usWa0G4S0
>>52
間違ってるというなら 松井が指示して
住民投票する前に正しい試算を発表するのがあるべき姿だろ 
住民にコストも知らせないで印象だけのプロパガンダして投票させるのが異常だと思うぞ 

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:31:27.77 ID:qIdTYtUq0
毎日のトラップに引っかかった朝日とNHKwww

 

68: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:33:23.49 ID:ZHpfaMFo0
>>53
いや、朝日やNHKもグルだと思うよ。

大誤報をさらに増幅した大誤報にしてどんどん大きくしていくという連携プレーだよ。

そうすりゃ大誤報の罪を1社だけが被ることは無いだろ?

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:31:36.46 ID:Ahl22EPi0
選挙数日前の捏造データの発覚なんだから、号外ぐらい出せば?

 

56: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:31:45.26 ID:8PB1BfRR0
これまでに経験がないから試算は出せません
って、正直に言った大阪市長はえらい!

ってか(無能 提案するなよ。

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:32:44.87 ID:cOha2By90
悪いのは正論吐いちゃった財政局、毎日は何も悪くない
大阪市廃止してバラ色なわけない
財政局は良心に従い、よくやった

 

83: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:36:33.09 ID:JlinMFjq0
>>62
良心に従うと維新にしばかれるのは今年の2月の特別区財政シミュレーションでもあった
その時もやり直しさせられ財政局は折れて不足はないとしてる

 

82: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:36:30.26 ID:ALsyS0mV0
まず市長が謝るんじゃないの?
それからそもそも市長が中立じゃないと住民投票の公平性が担保されないよね。
発言見る限り賛成派にしか見えない。

 

84: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:36:41.49 ID:8PB1BfRR0
そもそも、松井が、
試算を添えて提起すべきところ。
試算もなしに、一度否決された案を、
またぞろ蒸し返して大金掛けて投票して、
その間通常の業務は当然疎かになっている。

 

91: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:37:47.79 ID:culpDpdL0
情報源が間違ってただけで報道した俺らは悪くないって、報道機関として一番言ったらだめだよね。

 

92: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:37:51.64 ID:i6Ijkea30
「スガ首相は名簿を見て自ら判断」
これも大誤報になっちゃうな

 

109: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 01:41:25.11 ID:rzWu1BJG0
どっちが正しいかわからないまま投票?
もう明後日だぞバカじゃねえの

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603987652/

フォローする

コメント

  1. 大阪市民集団自殺構想w、こんなん笑うわ(笑)!!! より:

     菅・維新売国コンビは大阪・福岡・北海道などに子飼いの売国推進議員を送り込んで、移民・インバウンド・中華による土地買収を熱烈に支援、その際邪魔になるのがまさしく土着の市民だ、大阪都構想はこの市民から権力を奪って好き放題する政策、嘘つき菅の戦略に負けるな、菅は真性の売国奴なのだ。
     大阪維新は日本解体が党是、日本人全体が騙されてはいけない、いわゆる分かりやすい反日左翼はすぐバレるし運動のやり方が伝統芸化してるので対処しようと思えば出来るが、維新は嘘が上手いので騙される人が多いのだ、ゲス菅・大嘘維新を信じてはいけない。

  2. 匿名 より:

    日本は最強の軍事力 優秀な兵士 世界一の軍隊を持つ国
    憲法改正で大和魂を復活させ 平穏な暮らしを取り戻そう

    中共が司令塔で在日が絡み 毎日新聞はただのパシリ ハイ スパイ防止法

  3. 匿名 より:

    裏どり取材をするからこそ新聞の価値があるのにそれを否定する毎日新聞、この業界は終わってるな。裏どりしなけりゃネットの流言飛語と変わらない。

  4.   より:

    共産党、マスコミが周到に準備し大阪府民に誤った判断を誘発する世論工作を行った!

    髙橋洋一チャンネル 確信犯?大阪都構想誤報騒動で明らかになった事実
    youtube.com/watch?v=FgdvbXrrA6I

  5.   より:

    てか「市」への取材で、今の構想じゃなく大阪市4分割の構想試算なのに、それをあたかも現状の都構想での試算のように報じた毎日が悪いに決まってるやん
    まず主体は「府」であり、そこからの現状に即した資料であることが、ソースとして確証あるものとなるわけだからね。 当て馬構想は何パターンをあるわけでその中のインパクトのあるものだけをニュース素材として使ってたら、メディアじゃなくて単なる扇動情報の発信者

  6. さくたえ より:

    今頃訂正しても、人の頭には刷り込みされ、一旦刷り込まれるとなかなか訂正されないものです。この毎日新聞社は悪質。こういう新聞社は後一社、捏造偏向繰り返してきた朝日新聞社もあります。

  7. 匿名 より:

    何故に左翼新聞は常に都合の良い一方だけを取材し、ウラ取りもせずその主張を鵜呑みにして誤報を連発するのか
    意図的な扇動なの馬鹿なのか、どちら?
    どちらにしても悪質極まりないのだがwww



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました