国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【明治安田調査】「子どもさらに欲しい」過去最多 既婚男女、在宅勤務も一役

1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/15(木) 08:21:22.38 ID:9ci+7zvX9

明治安田生命保険が15日発表したアンケート調査によると、乳幼児のいる既婚男女のうち、「さらに子どもが欲しい」と答えた人の割合は30.5%(前年21.3%)と、調査を始めた2018年以降で最多となった。子育て費用は月額平均3万6247円(同4万687円)と過去最低だった。
 幼児教育・保育の無償化による経済的な負担の軽減に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が浸透し、「育児と仕事を両立しやすくなった」(同社)ことも一因とみられる。

時事ドットコム

 

「燃料不要ロケット」実現へ前進…レーザー光を使った推進技術の実証に東北大学などが成功!
トメの家に泊まりに行った時、すごく美味しいまんじゅうを出された。旦那も私も「うまいうまい」とパクパク食べた。翌朝、キッチンに行ったら旦那がトメに叱られていて・・・
【立憲】野田代表「日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ。そんなんでいいんですか、皆さん」
【MLB】フリーマン「東京は韓国の10倍良かったよ」「引退する前にまた日本へ行けたらいいね」韓国記者「本当に東京は韓国の10倍も良かったですか?...
TBS女子アナ「日本人ファーストはヘイトスピーチと違うの?w」→炎上
岩屋毅外務大臣が米国の逆鱗に触れる
岸田前総理「石破支持!(全ての元凶」石破茂「総裁選勝利(保守離れ」石破政権「衆院選敗北」石破茂「辞任拒否」日本「夏の参院選!」自民党左派「政権交代危機」→
海外「日本人は天才か!」 日本人のお風呂の入り方が世界的に特殊すぎると話題に
以前に勤めていた会社の人事部長と数年越しに再会、「辞めて後悔したことないですか?」と社交辞令気味に聞かれたので……他
スポンサーリンク

ネットの声

18: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:39:32.38 ID:sG36gOhJ0
>>1
そもそも母数の背景に偏りあんだろ。

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:41:11.09 ID:Hohi85Ri0
>>1
最多でも30パーか

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:22:29.36 ID:ET9skEbm0
明治安田といえば保険金不払いも過去最多?

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:22:49.97 ID:o4G1/DbG0
10歳くらいまでの子供ならばほしいが

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:24:15.27 ID:UKQNti4u0
もう無理

三人で精一杯

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:28:16.02 ID:oWv8+Kw90
>>6
3人なら御立派ですよ。
うちも3人だけど3人目が42でできた子なので相手が大変。でも可愛い。

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:24:38.42 ID:OacLUJlr0
そんなに在宅勤務が広まってるようには思えんのだけど

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:27:44.80 ID:w0xPcsSp0
金銭的に子供を育てられないなら
どこかのNPO法人が成人まで面倒を見て親は面会だけするシステムにしたらいい

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:34:07.68 ID:iqpVXXJn0
>>9
イスラエルでやったけどダメだった
どうしても贔屓が出て片寄った育児になってしまうらしい
 
スポンサーリンク

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:36:04.91 ID:lNCviO7T0
子供手当てもっと欲しい

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:38:31.54 ID:InUniU4+0
案ずるより産むがやすしなんだからどんどん産むといい
相手が居ない人にいっても仕方のない事

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:39:59.71 ID:qDdMCkH00
3人目のかべだな。

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:43:07.80 ID:4ekYOZJx0
子供出来ても預けて働けって誰が望むか
昔の女子の将来の夢は専業主婦だぞ

 

22: sage 2020/10/15(木) 08:44:02.17 ID:gKf38zkx0
これはよくわかる 

でもコロナでも会社業績が安定していないと将来が見えなくてやはり子供は無理って思うかも

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:45:37.04 ID:REcgFRix0
産んでるやつは2人産んでるケースが多いんだよな
二極化激しい

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 12:40:27.81 ID:7uVe3OXd0
>>23
東京が20年前と比べて、収入が低い連中の子持ち率だけ極端に落ちてるんだよな

東京一極集中と、子育て支援不足
これが日本衰退の原因

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:46:07.83 ID:4Jx9gbxF0
そりゃそうだ、在宅勤務させてくれるような会社は大手だけ
高収入の上級社畜だから、安田生命のアンケートに真面目に答えるぐらい、時間や気力にも余裕がある
そんな金にある夫婦が、在宅で家に一緒にいたら、子供も作りたくなるだろうよ
日本の社畜の大半は、コロナ渦でも電車通勤して、パワハラの重圧に耐えてる安月給の奴隷
下手に子供増やして詰んだら、自業自得と笑われる立場
まあ、上級社畜が子供増やせばいいんじゃね

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:54:57.54 ID:sPbXXm590
いい傾向だね
自分の周囲も在宅勤務で(通勤しなくていい分)時間的余裕が出来たという人が多い
少しでも少子化抑制に繋がるといいいけど

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 08:57:00.81 ID:L+7L6FpF0
ええとこにお勤めの富裕家庭に子供が増える、ちゃんとした教育も受けられてええねえ

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 09:14:07.51 ID:vPJsuCoH0
在宅で心に余裕ができると性欲も自然と復活してくる
いい傾向だと思う

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 09:20:17.42 ID:0HS1oYhd0
晩婚化の時代だから、1人目出産した後に年齢の壁がある
ある程度言葉を覚える3歳くらいにもう一人と思っても、そのときには40歳近かったり

今の20代は奨学金の返済で結婚どころじゃないと聞く
手に職をつけて早く結婚する風潮にしようぜ

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 09:20:47.77 ID:aL4A7M510
我が家では現実的に不況で絶対無理

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 09:23:48.03 ID:2Vv/TSAE0
時間と金があれば自然とそうなる
中間層以下に余裕を持たせない社会が悪

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 09:48:20.77 ID:b44eSaJf0
2人いる。
ニンテンドウswitchで、父ちゃんのゲーム相手をしてくれる。

当然、スマブラとか、泣くぐらい全力でボコるけど。

 
【速報】 石破政権「過半数割れでも石破は退陣しない。国難の時に誰が無責任に辞めろと言えるか!」
【参院選速報】自民党、過去最低の獲得議席にwwwwwwwwwww
以前に勤めていた会社の人事部長と数年越しに再会、「辞めて後悔したことないですか?」と社交辞令気味に聞かれたので……他
【画像】 長濱ねる(26)さん、垂れパイのランジェリーショット解禁wwwww
外国人「この謎の調味料があれば何でも本格的な日本食になるよ」
TBS女子アナ「日本人ファーストはヘイトスピーチと違うの?w」→炎上
岩屋毅外務大臣が米国の逆鱗に触れる
|●|【怒りコントロールできず】出馬断念の徐浩予氏、ブチ切れてついに「反日全開で日本乗っ取り計画」を叩きつける
トメの家に泊まりに行った時、すごく美味しいまんじゅうを出された。旦那も私も「うまいうまい」とパクパク食べた。翌朝、キッチンに行ったら旦那がトメに叱られていて・・・

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:02:11.59 ID:3oKsIaDy0
ナルホドな在宅普及で子供増えるかもな瓢箪から駒

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:31:06.13 ID:o0Az0PSc0
底辺が分身増やしてどうする?
いい加減洗脳からとかれろ
奴隷が増えるだけだぞ

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:32:29.57 ID:V0WAoiN40
>>45
何いってんだ童貞
人口は増えるのに金持ち、貧乏なんて関係ない

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:33:56.91 ID:iSZs8v5l0
在宅勤務で済むような社会のゴミどもの子供なんかいらん
現場で働く本当に必要な人らこそ子供を作れるようにするのが当然だ

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:34:25.51 ID:V0WAoiN40
不妊治療に金出すなら生きている子どもにあげろ

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:49:58.44 ID:SdLVZb9Y0
お金なくても一緒に子供と過ごす時間が増えるからなあ
そりゃ欲しくなるよな

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 10:51:55.83 ID:JqgmPGit0
うちの弟に3人目が産まれるからな。
怖がってたけど、なんだかんだ子供は良いもんなんだろう。

 

58: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 11:11:50.14 ID:CdWzKFtD0
子供が育ってくるとね
あのちびっこいのがもう一回ほしくなる感覚はよくわかる

 

60: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 11:15:17.12 ID:YdvduVR70
子供から見たら親が家にいるとか不愉快極まりないけどな

 

61: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 11:41:39.83 ID:c2eiHdPn0
在宅テレワークで家の中で仕事をする場所を確保しなきゃならないから
逆に子供増やすのは難しいって家庭もあるんじゃね

 

63: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 12:40:50.96 ID:+zsU/Am50
子供はおもちゃじゃない

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 12:43:21.85 ID:aPEYbIgo0
やること無いしするしかないと

 

66: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 12:45:31.06 ID:KbXv0RPN0
戦前とか出生率4.0越えてるんだよな
ほぼ9割後半結婚に加えて
子供4人以上当たり前

2人も産まないのに増えるってなんだろうな
自分は優れているってなら6人産めよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602717682/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    そうなんだよな。同僚でも、3人目が出来たりしてんのよ。
    で、別の同僚でも4人いるんだよ。独身も多いんだけどね。
    今、結婚して子供がいる家族を支援してあげればいい。
    独身は静かに逝きますから

  2. 匿名 より:

    ほんま、少子化対策に待機児童問題ばかり取り上げるって、頭おかしい
    待機児童問題は重要だが、非婚・晩婚が少子化の一番の理由やのに

  3. 匿名 より:

    もともと既婚者の出生率は2を超えてるんやで?
    結婚しない連中が増えたのが少子化の原因

  4. 匿名 より:

    朗報やん。行ける人に頑張ってもらうしかない
    俺らみたいな0には何を掛けても0だから・・・



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました