1: ばーど ★ 2020/10/05(月) 15:45:30.43 ID:PU7Rr+xs9電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を悪用し不正に引き出された預貯金が、埼玉県など関東地方の家電量販店やコンビニで大量の商品購入に充てられていたことが5日、捜査関係者の話で分かった。
犯罪グループが換金目的で組織的に購入を繰り返したとみて、埼玉県警などは合同捜査本部を設置、店舗や周辺の防犯カメラ画像の分析などを進める。「預貯金が引き出された」といった被害相談は各地の警察に寄せられており、各県警も捜査している。
NTTドコモなどによると、引き出しには不正に入手したとみられる氏名や口座番号、暗証番号など複数の個人情報が使われていた。
2020年10月5日 13時48分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/19006022/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/b/ebb68_1675_5c7a1db956aebc9df9a49277a02fc53e.jpg
ネットの声
3: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:46:34.08 ID:Nx/GxmnW0
まだチェックしてないわ、時効とかあるのかな
4: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:47:07.76 ID:7W+qiSb80
海外送金じゃなかった
これなら日本の警察も逮捕できるだろ
これなら日本の警察も逮捕できるだろ
44: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:11:49.04 ID:lqPpS9uF0
>>4
日本の警察には無理でしょ。日本人には厳しくても外人には手を出せないから
日本の警察には無理でしょ。日本人には厳しくても外人には手を出せないから
48: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:14:16.91 ID:oj8ZnaZM0
>>4
元々海外送金は別に個人認証必要だったから
元々海外送金は別に個人認証必要だったから
5: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:47:31.93 ID:yoI8nQUy0
とりあえず使ったヤツは逮捕しろよ、警察。
知らなかったなんて言い訳通らないしな。
知らなかったなんて言い訳通らないしな。
10: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:49:46.27 ID:+tzdx5f10
基本はアルカニダの犯行だろうな
12: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:51:12.85 ID:/bbxCedI0
やはり西川口あたりのやつだな
13: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:51:21.61 ID:ayF8ccJM0
どんな奴らが逮捕されるか楽しみだわ
15: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:55:40.35 ID:90h/aEam0
首謀者は日本の女子高生という神展開かもよ?
52: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:16:45.01 ID:cCRIERuW0
>>15
昔の人はチワワの為にアイフルに全てを提供してたな
昔の人はチワワの為にアイフルに全てを提供してたな
16: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:56:13.94 ID:gKd5qN050
タバコがあったら中国人
17: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:56:20.01 ID:koFPue/E0
日本学術協会も関与してないのかな
18: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:57:08.35 ID:rQc4HZsg0
売る方もなんとかしろや
明らかに転売目的のやつに売るなよ
明らかに転売目的のやつに売るなよ
19: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:57:19.50 ID:hvt6Xt6v0
防犯カメラでタイーホだね
20: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:57:58.30 ID:aKw559Ea0
おい、埼玉県警察!
換金に来た受け子の顔写真、TVニュースで公開しろよ!
一人たりとも逃がすな!(`・ω・´)
36: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:08:53.52 ID:wC6wQPIr0
>>20
三玉県警察は神奈海警察に負けていません
検挙率をご覧下さい
三玉県警察は神奈海警察に負けていません
検挙率をご覧下さい
え~とファック紙で連絡が
23: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:59:02.55 ID:pLq6NV5D0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201005-OYT1T50121/
スマートフォン決済で、コンビニ店でたばこを購入したり、家電量販店で高額な電化製品を買ったりしていた。
スマートフォン決済で、コンビニ店でたばこを購入したり、家電量販店で高額な電化製品を買ったりしていた。
68: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:30:09.50 ID:tsGK39aD0
>>23
>コンビニ店でたばこを購入
中国人?
>コンビニ店でたばこを購入
中国人?
24: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 15:59:13.94 ID:Y4SLLzec0
コンビニとか防犯カメラの巣なんだから、すぐ顔割れるだろw
28: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:03:30.42 ID:1EEsLSP00
>>24
コロナ禍でサングラスにマスクしてても疑われないし
コロナ禍でサングラスにマスクしてても疑われないし
53: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:17:23.79 ID:lfycERWS0
>>24
もう出国しただろ
もう出国しただろ
55: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:19:10.51 ID:lqPpS9uF0
>>53
だよね。警察も逃げきらせた後に”犯人は外国人だった!後一歩だったのに!政府のせいだ!”
ってやるまでがテンプレ
だよね。警察も逃げきらせた後に”犯人は外国人だった!後一歩だったのに!政府のせいだ!”
ってやるまでがテンプレ
26: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:01:10.88 ID:hIuxBdqZ0
まだ犯人捕まらないのか
29: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:03:44.81 ID:XFB4F+6I0
定額給付金から情報漏れとかないのかなぁーwアレってふだん引き落としに
使ってる口座にしてそうだしw
使ってる口座にしてそうだしw
30: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:03:49.24 ID:pLq6NV5D0
今日からやる
> 被害は各地で確認されており、埼玉県警など約10の警察本部が5日にも合同捜査本部を設置し、本格捜査に乗り出す。
31: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:04:45.99 ID:uAPxSrDo0
NINTENDO Switchの購入か?
33: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:06:06.03 ID:EVwB59Uu0
おっそ!!いつまで野放しにしてるんだよ。いま現在も引き出され被害続いてるんだろ?
35: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:08:32.20 ID:UrwsZxJC0
最近は顔認証で防犯カメラの映像から追跡できるらしいし
ぶっちゃけ時間の問題だと思う。
犯人グループ終了のお知らせでしょ。
ぶっちゃけ時間の問題だと思う。
犯人グループ終了のお知らせでしょ。
37: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:09:08.31 ID:FJcRnzVl0
ヤフオクメルカリで買った人は商品ボッシュート
45: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:12:11.23 ID:lvWO84dx0
これ1ヶ月程前にもニュースなってたよな?ぜんぜん捜査進展無しかよw
51: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:16:21.15 ID:La96hFMA0
なんだ、出し子的な存在が国内にいるのか
これだったら、がんばれば逮捕できるんじゃないの?
これだったら、がんばれば逮捕できるんじゃないの?
54: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:18:15.82 ID:UQzQ2ckUO
バイトのしたっぱが捕まって、終わりでは
56: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:19:37.58 ID:p9ohwpTD0
犯人の口座に送金してATMで引き出してるのになんでどこで使ったかわかるんだ
65: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:25:46.49 ID:aCOacE9Z0
>>56
むしろ送金してるから記録があってわかるんじゃない?
これがATMで預金引き出して別のATMで入金してたりしたらわからなくなるんじゃない?
むしろ送金してるから記録があってわかるんじゃない?
これがATMで預金引き出して別のATMで入金してたりしたらわからなくなるんじゃない?
60: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:21:46.19 ID:T248Ds4g0
まじでドコモ切腹ものだろ
62: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:24:04.48 ID:k2UNCVpd0
サービス停止に応じない以上
防衛策はタンス貯金に切り替えしか無くて 取り付け騒ぎに発展するのだが
ゆうちょ莫迦か?
防衛策はタンス貯金に切り替えしか無くて 取り付け騒ぎに発展するのだが
ゆうちょ莫迦か?
66: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:26:13.69 ID:VqdBiLyG0
換金は多分はした金で雇われた下っ端なんだろうけど、こういうのっていつも思うけど、大量に換金した現金持ち逃げとかされんのか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601880330/
コメント
ちょっとずつしか課金出来ないからちまちました犯罪だな。
まあチリも積もればか。
セキュリティ意識の育ってない日本人に電子マネーは早かったのでは?
捜査の仕方が間違ってるんだよ
ネットやSNSで電子決済煽りまくってた奴らをスパコン使って炙り出せは一発だろ
大鑑で大量にスレ上がってたから、公安がネットやSNS監視してるなら後追い簡単だろ