1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2020/09/25(金) 20:58:02.36 ID:CAP_USER
ネットの声
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 20:59:41.97 ID:YYfBlpYr
>>1
また数年後に泣きを見る国が。。
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:27:56.16 ID:g9gdOzyl
>>1
いい加減日本政府も気づけよ
土人共に命がけで労力かけて発展に寄与しようとしても中国みたいな汚い奴らが全て金で解決させてしまう
戦前から同じ過ち何度繰り返してきたんだよ
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:35:44.93 ID:ct9VtCtW
>>1
もう、日本は撤収でいいだろ。
後は中国さんにやって貰えばいいんじゃね?
それで何か問題があって泣きついて来ても、もう絶対に相手にするな。
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:56:35.91 ID:BQi0Xc2e
>>1
スリランカの一般庶民はどう思うんだろうなぁ!?w
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 22:20:19.47 ID:LTFEFW3W
>>1
完全に国をチャイナに売り始めてるな。
港は売り払ってるしね。
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 23:36:20.99 ID:UaJcZH0E
>>1
助けを望んでいないなら支那と一緒に悪夢を見るのも望んだものだろう
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/26(土) 07:48:52.70 ID:I1ip6kjy
>>1
なるほどねえスリランカはインドと軋轢あるからな
その敵と協調するのは不思議ではない
ただ中国がウンチすぎてるからスリランカ国内の公企業の利益や権益を取られるだろうな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:02:52.08 ID:MWQ6zoP7
インフラや国土を支那にブン取られても、まだ親中政権なんかにやらせてるのな
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:04:21.68 ID:CUgyb1L9
>>4
賄賂ってもんがあるからなあ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:18:46.09 ID:z54dzaLc
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:20:34.44 ID:lvmUE5wu
また担保を取り上げるための融資が始まるぞw
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:25:21.73 ID:EThE3vQd
何年か経って泣きついてくるのが見えます
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:27:55.86 ID:32CnqMpx
>>22
中国だったら、村長レベルでも大豪邸住んでいるだろ。アフリカしかり。
そんなのに比べると、日本の政治家は、清廉潔白で質素だろ。
中国が、アフリカの首長に、賄賂ばらまいているけど、
国連票を集めるには、その方が良いんじゃないの?
日本は、賄賂を配る金も透明性を持たせなければならなくて、配れないけど。
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:38:24.01 ID:ldxxymTh
>>31
そう、途上国の社会土壌そのものが、チャイナマネーにやられやすい。
最近でも。せっかく日本を含む国連が危険を冒して支援した、南スーダンの政治家が賄賂漬けだった話を聞くと、統治自体を先進国がしないと、どうにもならんと思う。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:28:09.49 ID:YF5JkN3W
あらあらまあまあそういうことなら仕方ないね。
さよならスリランカ
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:30:07.10 ID:UwSIMpjS
何故か全く同じ計画書を中国が提案するんだろ?勿論、破格の条件で。
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:30:15.14 ID:ZPyIcE6w
ある程度完成してから奪われるよりはマシだろ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:30:20.86 ID:ldxxymTh
こんなもんなんだよなあ、まだ。
中国へ一定の牽制ができるのは、アメリカとヨーロッパ、あとは日本やインドなと、そこそこの大国だけ。
その他途上国は、まだまだチャイナの援助漬けに絡め取られてる。
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:33:02.06 ID:sfXLF8Ce
顔が悪人丸出しでワロタ
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:38:52.34 ID:4769Wbw1
中国こそ敵国
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:41:33.91 ID:cTMJqRcV
ほらな
やっぱり人類の敵だろ
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:42:36.35 ID:UwSIMpjS
スリランカの人が近所でやってたカレー屋さん美味しかったんだけどなぁ
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 21:56:56.68 ID:qV+Qr0K5
誘致する政治屋には端金のキックバックで抱き込み
口八丁でその国には役立たないインフラ作って借金漬け
軍港の機能やらの権利バーターで覇権拡大とかまあやりたい放題だな
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 22:02:07.51 ID:C0UastaO
いや、さすがに16kmなら日本の鉄道は要らないだろ…
むしろ、なんで日本側が受注したのか不思議なレベルだ
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 22:04:36.52 ID:OVcsdZ3L
テストでスリジャヤワルダナプラコッテ書かせる嫌な教師が居たな
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 22:06:31.54 ID:8sF4i32V
スリランカは港も中国に作らせてたな
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 22:11:12.04 ID:GfyTQMnB
俺の記憶の中のスリランカの首都
すりじゃわるなぷらこって
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 22:18:55.89 ID:32CnqMpx
>>65
そう。コロンボだったら覚えやすいのに、
スリジャワ、、、、、って覚えされられたよね。
受験戦争時代。すべての国名と首都をテストのために暗記しただけ。
都道府県と、県庁所在地みたいな暗記するだけ。無意味だったね。
暗記力HDDの大きい人が有利だったね。
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 22:21:45.56 ID:urAgOsIc
まぁどういう形になるとは言え、不利益を被るのはスリランカの人々だからなぁ
ただまぁ唐突に相談も無く事業の中止をされた日本企業も大きな迷惑を被ってる訳だが。
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 23:11:59.63 ID:CUgyb1L9
>>73
一回倒したはずなのにしれっと復活してるんだよねえ
内情よく知らんから不思議だわ
国民は反中らしいのに
78: もっこりショボンは笑わない(庭) ◆o.lLOxaovk 2020/09/25(金) 22:56:45.99 ID:Yhv7DO91
⎛´・ω・`⎞顔がテドロスに似たヤツはパンダハガーになる法則でもあるのかね
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 23:05:17.98 ID:TZNohpb3
中国潰してから
土下座してもろたらええ
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/25(金) 23:17:09.31 ID:jYx1ewUp
行かされる日本人かわいそうだし別にええやんか
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/26(土) 00:20:18.55 ID:ddNCEfoc
そういやスリランカって行った事無いんだよな
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/26(土) 04:12:44.08 ID:NaY2klH7
サ条約の後、最初に国交を結んだのがスリランカ、この辺微妙なんだよなぁ~
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/26(土) 04:52:19.39 ID:PT7Aq2Kv
経済発展を考えるなら道路だけは無理にでも作っといた方が良いと思うけどなあ
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/26(土) 06:53:09.46 ID:J98paUsb
財政難なら仕方ないが中国の援助を期待しているのならその先は地獄だよ
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/26(土) 06:53:16.30 ID:G6hU065B
スリランカを海賊に仕立てて海路を封鎖しに来る気かね?
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/26(土) 07:07:32.00 ID:1G6xmxux
この大統領になってからスリランカに中国軍の軍港ができたんだよね
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601035082/
コメント
調査書類はきちんと回収して破棄しておけよ。
きっと無償で中国に渡して中国が工事をはじめる。
<<何年か経って泣きついてくるのが見えます
参考国・・・インドネシア・フィリピン その他
代わりに中国が受注というわけでもなく、本当に財政が理由かも知れないからそっとしておきましょう
スリランカといえば日本の軽自動車が売れることで有名ですね(登録済みの新古車がほとんど)
日本国内のスリランカ人を帰国させろ
在留許可の更新・延長を認めるな
中国の政治体制の方が「人間の本性」に合っているからな。
オーストラリアみたいに政権変わったら反中強硬政権になるかもねw