1: ストラト ★ 2020/09/10(木) 17:00:23.90 ID:CAP_USER9
ネットの声
2: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:01:08.20 ID:DdshrZg00
他がバイデンだからな。。。
4: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:01:32.48 ID:ngB+pGhp0
いいじゃん
7: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:04:50.24 ID:Z6NaRuVCO
マリリンマンソンの意見も聞いてみたい
10: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:11:10.74 ID:XG+Ti1IA0
アメリカ人のロックミュージシャンは自国の音楽がルーツなわけだから
必然的に政治思想も保守の人間が多そうだけど、実際どうなんかな
テッドニュージェントなんかはバリバリ保守のテキサス野郎で有名よね
12: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:16:09.56 ID:AmJRt2dt0
今もハリウッドの役者連中は反トランプなの?
41: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:36:45.68 ID:glfpJnyd0
>>12
ペドフェリア・カニバリズムの連中は全員反トランプやで
16: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:25:53.45 ID:TRFlpw5v0
売れないバンドマン
「ロックは反体制であらねばならない!」
20: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:32:48.24 ID:PdGMmzDy0
21: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:33:06.14 ID:dFoMfl030
実際民主が政権取った時は絶望だったが、まともに国政してりゃ応援したのにな
やっぱ酷くて話にならなかったが
24: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 17:47:08.70 ID:TRFlpw5v0
それにしても聖飢魔IIは堂々とパクったな
NHKで真面目な話をしてるデーモン小暮を
見てるとしんどくなってくる…
49: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 19:18:11.83 ID:jv0z00FR0
>>24
閣下とか失笑だよ。
いつの間にかコグレぬいてるし。
56: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:22:03.21 ID:m3livh8b0
>>24
音楽的には似てないけどな
57: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:22:44.01 ID:XGGq91Sh0
>>24
KISSは歌舞伎のパクリ
29: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:06:17.98 ID:rL0Zf28s0
虚像を演じることのできる俳優の方が
政治家に向いてるよな
カリスマ性のあるアーティストの
オレ様理論ってのは政治には向かない
民主政治には向かない
民主主義において
首長は民衆の代弁者でしかないからね
トランプは良い白人の代弁者だと思うよ
32: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:16:12.26 ID:glfpJnyd0
芸能人のトランプ支援=ペドじゃない証拠
35: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:24:39.41 ID:/oEwxCgP0
スタン・ハンセンもトランプ支持だったな
36: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:27:46.59 ID:nhZvLV3k0
プロレスとメタルファンのほとんどが
共和党支持者
kissファンもそれに近い。。
38: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:31:21.43 ID:jbQKOta30
まあ音楽業界で共和党サポを公言するのは凄まじく勇気がいると思うが、エースは正しいとも思う
だって売電だもんなw ポンコツなんてもんじゃないだろあれ
しかも民主党ってKKKだろ。俺はリベラルの人権派だから米民主党だけは許さん
反民主党としてカウンターぶつけたらトランプにアシストする恰好になるが全く問題ない
39: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:33:21.35 ID:Nozq8Gwe0
エース長官は今回の再集結にもいないのね
40: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:34:13.27 ID:Yg0kdTEV0
エースはネトウヨ
44: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 18:56:14.07 ID:Kt6W7Nh30
ロックは共産主義ではない
47: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 19:14:52.17 ID:IqIkCfA00
レスポールと言えばエースフレーリーだよな
51: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 19:41:09.05 ID:ZnPvpaha0
政治と音楽は融合しないといいつつ
安倍支持者のネトウヨと同じじゃねーか
53: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:02:33.59 ID:j4WLYZkc0
>>51
ネトウヨなら桜井誠支持だろ
58: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:26:23.71 ID:PLUWp9hl0
男前な意見だ
59: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:38:13.75 ID:P9QGnU660
全米ライフル協会の幹部で熱狂的共和党支持者のテッド・ニュージェントさんがいるから別に驚かない
60: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:39:20.63 ID:AzJaBnev0
一般のアメリカ人がトランプ支持を公言したら
ボロクソに叩かれて社会的生命を抹殺されるからな
世論調査でまともに答えない人が大勢いるのは当たり前
65: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:55:14.25 ID:AX69a7NK0
>>60
スタローンはトランプ応援してるぞ
61: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:41:33.85 ID:wiNz7kUo0
ユダヤ系の二人はどっち支持?
75: 名無しさん@恐縮です 2020/09/12(土) 09:19:41.44 ID:fZj9ylTN0
>>61
イスラエル贔屓してるからトランプじゃねーの?
63: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 20:43:59.09 ID:55vDtVF30
ジーンかせめてポールが言わないとなあ
エース程度じゃなんの影響力も無い
66: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 21:06:25.08 ID:rTut+a8o0
太ったな
どうでもいいが
67: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 21:14:52.44 ID:SBgv0h/q0
世間体でトランプ不支持って言ってる奴がほとんどだからな。選挙になれば勝つ
68: 名無しさん@恐縮です 2020/09/10(木) 21:37:14.24 ID:aAYGa3Bg0
個人的にトランプって結構ロックなイメージあるけど
71: 名無しさん@恐縮です 2020/09/11(金) 09:31:12.75 ID:dE+/qMQA0
ちょっと面白い世の中になってきたよな
どこの国でも愛国者と既存のスレレオタイプな右翼が分化してる
同じ愛国者として各国の愛国者同士が尊敬し合っちゃってる風潮が散見される
こうなるとプロパガンダを流す側のメディアや選挙当局にとっては厄介な世の中だよね
74: 名無しさん@恐縮です 2020/09/12(土) 09:04:35.58 ID:VA6ED6R40
ロック歌手の平均寿命ば29歳と聞いたことある
ジミヘンとかジャニスジョプリンとか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599724823/
コメント
ジーンとポールが言ったら、タダのポジショントークになっちまうから、人格破綻者のエースがラリりつつ語るのが良いんじゃねーか
反トランプ連中が子供虐待のエプスタインの仲間だろ?
そんな奴らは滅びて欲しいわ。
Shock Me!!