1: ばーど ★ 2020/08/19(水) 19:17:30.52 ID:nL6TB2aO9
スーパーのレジにある無料のポリ袋を大量に持ち帰る「ポリ袋ハンター」――。「日テレNEWS24」が2020年8月18日に報じた。汁漏れが不安な商品でなくともポリ袋に入れる、レジ袋を買わずにポリ袋に詰め込む、ロールごと持って行く人までいるという。
番組に登場したあるスーパーは「例年に比べてポリ袋の消費量が1.5倍になった」と説明している。ツイッターには「ポリ袋買えばよろしい」、「見ててすっげぇ恥ずかしい」と冷ややかな声がある一方、「確かに消費量は増えた」と実感のこもった投稿が見られる。
■汁漏れで「エコバッグを汚したくない」
「レジ袋有料化してからエコバック使うようにはなったものの、実際エコバック汚しそうな食品包む時とか生ゴミ防臭とかでポリ袋なんだかんだ使ってる事実」
「必要以上に無料のポリ袋を持っていくポリ袋ハンターはバツだけど、エコバッグ使うようになってから食材の汁漏れを避けるために薄いポリ袋の使用率は確実に上がった」
このように、エコバッグを繰り返し使うからこそ、「汚れ防止」にポリ袋使用率が上がったという意見が目立つ。また「牛乳とかだってポリ袋に入れるよ。エコバッグ濡らしたくない」と主張し、できるだけエコバッグを洗わずに済むように「必要枚数取ってる」ユーザーも。
買い物以外の用途でポリ袋を確保するというツイートもあった。
「コロナ流行ってから入店して直ぐに袋取りに行って手袋代わりに使う人もチラホラ」
「スーパーに置いてるポリ袋は飼ってるワンちゃんの散歩中のウンチを回収するのに使うからめっちゃありがたいんやけどな」
■大量の持ち帰りが犯罪行為に
ただ、店に置かれているポリ袋を大量に持ち帰ると犯罪行為に問われる可能性がある。「gooニュース」20年1月7日付記事では、グラディアトル法律事務所の井上圭章弁護士のコメントを紹介しながら、こう説明している。
「物品を無料で提供しているため、大量に持ち帰っても罪に問われることはないだろうと思いがちですが、窃盗罪(刑法235条、10年以下の懲役または5万円以下の罰金)に問われる可能性があります」
「大量の持ち帰りはご遠慮ください」「1人○点限り」など、店側が明記している場合にそれを超える量のサービス品を持ち帰る行為だけでなく、明記がない場合も、窃盗罪に当たる恐れはあるという。
2020年8月19日 12時35分 J-CASTトレンド
https://news.livedoor.com/article/detail/18757034/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/42f9d_239_92653be3_7e98b4ec.jpg

★1が立った時間 2020/08/19(水) 17:34:22.30
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597826062/
ネットの声
137: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 20:01:45.72 ID:X7MQVF/B0
>>1
ロールってがらがら引っ張ってむしり取られるあの?
さすがにあれごとはないだろう
外してるときバレバレじゃん
292: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 20:46:54.65 ID:HQsNsx+Y0
>>1
当然、エコバッグを汚したくないから使用頻度上がるのは納得できるけどさ
その他の日本人の民度さぁ…
316: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 20:55:50.68 ID:wXmH2Mhj0
>>1 万引きも増えるし、店員とジジイは揉めるし
いいことないね、小泉ってアホやな
325: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 20:57:49.78 ID:du9lnH3F0
>>1
俺も、薄いポリ袋は5倍くらいになっているわ
365: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 21:20:19.86 ID:HCy1oVkr0
>>1
ポリ袋も一枚一円にしろよ
410: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 21:50:18.63 ID:r38bBcpx0
>>1 >「牛乳とかだってポリ袋に入れるよ。エコバッグ濡らしたくない」
結露なんだから袋に入れても無駄だろ
417: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 21:52:10.95 ID:4xVNXh1y0
>>410
そんな人が結露なんて理解できるわけないじゃん
エコバッグ濡れておまえの店のポリ袋穴空いてたぞ!とか怒鳴り込んできそう
451: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 22:20:56.62 ID:da1CBHeG0
>>1
レジ袋有料化って害しかないやん
セクシー小泉どうにかしろよ
480: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 22:33:11.02 ID:lxWin4Q+0
>>1
大体冷蔵庫に入れるモノはポリ袋無しでは衛生上入れられない
すぐ食べる菓子パンだってそうだよ
包装にコロナ付いてるかも知れない
レジ袋有料化とは関係なくポリ袋は全ての商品に必要
485: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 22:35:26.97 ID:sIQ8yKN/0
>>480
なんてバカなんだろう
ポリ袋にコロナついてたらどうすんの?
494: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 22:40:28.11 ID:lxWin4Q+0
>>485
ロールになってる未使用のポリ袋に人が触れてる訳ないだろ
570: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 00:37:51.21 ID:vV/MHb5s0
>>1
普通にレジ袋貰ってそれを破けるまで使い続ければエコなんじゃね?
3: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 19:18:20.79 ID:kS8T+zpn0
170: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 20:08:35.60 ID:rRrED5gk0
>>3
ワロタ
237: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 20:27:51.74 ID:00c7oJM90
>>3
あゆかこれ
506: 不要不急の名無しさん 2020/08/19(水) 22:53:15.32 ID:wCXp4qNN0
>>3
ヤメロwww
695: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 02:50:10.77 ID:JGWMKOsm0
>>3
変なおじさんの途中のやつ
768: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:05:54.85 ID:4L3cjD7C0
>>3
wwwwwww
750: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 06:01:58.35 ID:5TQZABgG0
ロールごとだけじゃなくくるくる巻き取って大量に取っていくのも
窃盗だろ
キッチン用ポリ袋ぐらい安いんだから買え
752: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 06:12:43.56 ID:d7ZCu1jl0
>>750
100均で120枚入り売ってるのにな
しかもマチついてて使いやすい
買ってるよ
755: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 06:15:32.80 ID:QHPEClBT0
有料にしたやつが悪いんだからバンバン取って帰ったらいいわ
764: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:00:12.76 ID:D0O/MVCq0
>>755
まあ、そう言うテロなんだろうね
756: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 06:22:42.46 ID:E9XUnX6f0
エコバッグの作り自体が微妙だよな
みかんや玉ねぎのネットみたいな超メッシュで作ってくれんかな
せっけん水でサッと洗えて即乾くみたいな感じなら濡れや汚れも気にすることなく使えるのに
757: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 06:31:35.12 ID:LMXq6ysV0
牛乳パックにまでビニールするようになったわ
とにかくエコバッグが濡れると臭くなるから嫌や
759: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 06:52:16.92 ID:Ttdeg7rA0
あんなもの一枚0.3円かそれ以下だから
763: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:00:04.90 ID:vrijmJNH0
そのうちにレシートを読み込ませて
必要な分しか回転しないでロックがかかる装置が
補助金で普及する
771: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:18:12.37 ID:aqMao1E70
袋つけてねウフフ お互い大変ね
なんて言ってたら綺麗な店員さんと仲良くなった
772: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:30:14.68 ID:3QM25h8o0
タダやから貰っとけ
776: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:40:34.76 ID:oxnjKASf0
1枚が2枚になったり、みんなが冷蔵品に使えば、1.5倍なんて普通。
それを、ハンターとか大量消費とかいって、自粛ムード作るという、国やマスコミのいつもの手だな。
777: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:40:45.95 ID:Un2jDo+a0
ただスーパー側はこれの損害額で文句言うならレジ袋有料化分の儲けも合わせて報告するべきだわ
779: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:45:55.35 ID:lEoUKa0x0
>>777
ホントそれ
780: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:50:38.87 ID:BE4zEUEn0
デパートでアジフライを買ったら「袋は?」と聞かれた。
エコバッグは持って買い物してる最中だったけど、エコバッグ内に揚げカスが散らばるのがイヤでモジモジしてたら、「ポリ袋にはいれますよ?」と言ってくれて助かった、ありがとうございました。
782: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:53:16.98 ID:w2vZIPfv0
生ゴミ捨てるのに必要だし
エコバッグにカビはえたら
使えなくなるからしょうがない
783: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:57:08.28 ID:97cMwZC30
有料化なら袋詰めもしてほしいよね
786: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:58:58.59 ID:B3/egbQM0
出入口のアルコール消毒を狂ったように使うババアも逮捕しろw
787: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 07:59:03.61 ID:ploTIrm90
ロールごと持っていくとか極端なのは、
店員が注意して止めさせればいいだけじゃね?
788: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 08:00:00.93 ID:IDMBjGpF0
レジ袋の収入が出来たじゃん。
それと比べたら大したこと無いわ。
790: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 08:00:42.13 ID:3ytblw7k0
10年か20年か前に中国に日本のスーパーがオープンしたときに、押し寄せた中国人が「ポリ袋をタダで持って
帰っていい」とわかって全部奪い去るのが続出する映像ってのが流れて、それを見た日本人が「中国人は民度が低い」とバカにしてたよな。
令和になったら日本人の民度は中国人並みに転落w
792: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 08:07:51.18 ID:47d/Y62/0
そんなに月五万程度が惜しいならレジで必要枚数言ってもらって渡せば良いのに
793: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 08:13:02.09 ID:8XqPiua50
犬猫うんち必需品です。
795: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 08:18:57.23 ID:HCWpU4wj0
有料化したのに店名入れてるバカ何なの?
金出して買ってる袋に勝手に店名入れるなや!
店名入れるなら無料にしとけや!
797: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 08:29:25.87 ID:XItBA/blO
>>795
あ、ローゼンの袋からロゴが消えたのはそう言う事か
796: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 08:29:19.70 ID:ShkW9k1P0
あんなもの100円ショップで買えるんだから持ち帰らんでもなあ
コジキは恐ろしい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597832250/
コメント
20年ほど前 関東から転勤で関西に来た時 南海電車のある駅の中央出口東側にある安売りス-パ-でいつも買い物をしていたのだが 関東では見かけたことのない張り紙がロ-ルになったポリ袋の所に貼られていた
「ポリ袋は必要以外持ち帰らないでください」
さすが大阪 生活にかける文化が違うと驚いたものだった
まとめ売りの袋が1枚あたり1円程度で買えるのに、それすら買えないって…