1: ばーど ★ 2020/08/17(月) 16:51:08.66 ID:kxnihPS19名古屋市立緑市民病院で14日、これまでに22人が新型コロナウイルスに集団感染していることが明らかになった。発表によると、市病院局は当初、感染が疑われる282人に行った抗原検査で「これ以上の感染はない」と判断していたが、市の保健センターの指導でより精度の高いPCR検査を実施したところ、10人超の感染が判明したという。
愛知県内ではこの日、88人の感染が確認された。県所管分28人のうち、一宮市の70~80歳代の男女3人は市内の高齢者施設の利用者と職員で、この施設の関連は計16人となり、県は新たなクラスター(感染集団)に認定した。豊橋、岡崎、豊田の中核3市では計10人の感染が確認された。
一方、県は14日、重症患者向けの病床を新たに10床増やし、計70床にしたと発表。これまで766床としていた県内の病床数が14日現在で791床以上になったことも明らかにした。
2020/08/17 08:49
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200817-OYT1T50005/
ネットの声
58: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:12:28.90 ID:aO28P14uO
>>1
空港検疫もPCR検査から唾液を使った抗原検査に変わったけど大丈夫なの?
空港検疫もPCR検査から唾液を使った抗原検査に変わったけど大丈夫なの?
60: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:13:33.65 ID:28S29vmV0
>>1
>発表によると、市病院局は当初、感染が疑われる282人に行った抗原検査で「これ以上の感染はない」と判断していたが、
>市の保健センターの指導でより精度の高いPCR検査を実施した
>発表によると、市病院局は当初、感染が疑われる282人に行った抗原検査で「これ以上の感染はない」と判断していたが、
>市の保健センターの指導でより精度の高いPCR検査を実施した
名古屋市の現場の混乱が凄いな
こんなこと他の自治体ではあり得ないけど
市病院局と保健センターはどういう権限配分なんだろ
98: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:32:03.28 ID:AINh/o9P0
精度はpcr検査>抗原検査
抗原検査も2種類あって
抗原検査用機器使うやつはpcr検査と9割程度合致
町医者でインフル検査みたいなやつは
お察し
>>1のはどっちなんだろ
抗原検査も2種類あって
抗原検査用機器使うやつはpcr検査と9割程度合致
町医者でインフル検査みたいなやつは
お察し
>>1のはどっちなんだろ
132: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:42:35.74 ID:23J7Iel30
>>1
これだと抗原検査全く意味ないな
9割一致ってデタラメじゃん
これだと抗原検査全く意味ないな
9割一致ってデタラメじゃん
142: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:47:51.94 ID:LVW/6qIh0
>>132
え?
え?
185: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:32:02.93 ID:23J7Iel30
3: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:52:08.24 ID:WyVf74Op0
つまりPCR検査は役に立たない
21: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:55:53.79 ID:6MiwhLkJ0
>>3
逆や
もともと抗原検査は偽陰性が多いから
逆や
もともと抗原検査は偽陰性が多いから
23: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:56:39.40 ID:jOqyDaCo0
>>3
逆や
もともとPCR検査は偽陽性が多いから
逆や
もともとPCR検査は偽陽性が多いから
34: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:59:47.90 ID:8VXimK+M0
>>23
草
草
7: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:52:55.63 ID:uIbdupQu0
抗原検査とPCR検査のどっちが正しかったの?
50: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:07:02.60 ID:g5EB5rN70
>>7
PCR検査
変異したら抗原検査は役に立たないということ
なのでどこのメーカーの何というキットを使ったのかが重要になる
PCR検査
変異したら抗原検査は役に立たないということ
なのでどこのメーカーの何というキットを使ったのかが重要になる
76: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 17:22:36.89 ID:6isRVsrS0
>>50
PCRもプライマーが標的にしてる配列の部分に変異が起きてしまうと完全にアウツなわけだが、
今発生してるいろんな変異体はそういうことにはなってないんかな
PCRもプライマーが標的にしてる配列の部分に変異が起きてしまうと完全にアウツなわけだが、
今発生してるいろんな変異体はそういうことにはなってないんかな
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:53:17.99 ID:hgdrG/eC0
PCRは誤差が多いんじゃなかったか
12: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:53:55.64 ID:JKQgR/E+0
何回も検査しないと発覚しないのが怖い所よの
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:54:19.77 ID:3BR0gRU70
PCR検査ってウイルスの死骸にも反応するんでしょ?
それは陽性者ではあっても感染者ではない
それは陽性者ではあっても感染者ではない
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:56:48.62 ID:gCyAv/Vj0
>>13
うん
うん
微陽性とか言っていたのがそれだろう
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:54:20.80 ID:howtz/oO0
PCRよりも抗原検査の方が精度が低いよ
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 16:55:01.11 ID:dyjjViZq0
医者でさえこれだもの
そりゃ蔓延するわw
そりゃ蔓延するわw
163: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:00:48.01 ID:KThR5Iv90
複数の手法を組み合わせればいいのに
抗原検査だけで判断するって・・・
PCRも検体を複数箇所から採るのが良い
抗原検査だけで判断するって・・・
PCRも検体を複数箇所から採るのが良い
172: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:07:09.72 ID:44mZWHH40
もうクラスター追うのは、あほなようなきがするがな・・・
PCR検査にしても
感染してない付着していたウィルスや自然免疫で淘汰した残骸も発見しちゃうわけで・・・
PCR検査にしても
感染してない付着していたウィルスや自然免疫で淘汰した残骸も発見しちゃうわけで・・・
176: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:10:19.66 ID:fneEiq0m0
>>172
人間何でも出来ると考えるのがおこがましい
そりゃエボラみたいな凶悪ウイルスなら拡大阻止出来るだろうけど
もうこのコロナは無理w
人間何でも出来ると考えるのがおこがましい
そりゃエボラみたいな凶悪ウイルスなら拡大阻止出来るだろうけど
もうこのコロナは無理w
173: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:07:23.74 ID:+EX5EvOE0
コロナ抗原検査 広がらぬのは「偽陰性」出やすいから?
https://digital.asahi.com/articles/ASN8H2VZLN8BULBJ00B.html
https://digital.asahi.com/articles/ASN8H2VZLN8BULBJ00B.html
無症状の人に抗原検査をするのはダメみたい。
175: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:08:34.15 ID:mKZkRTOL0
病院なら最初からPCR検査をしておけよ。
177: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:13:25.97 ID:gyr3Ln8O0
簡易型の抗原検査や抗体検査のキットなんて、いつの間に出来てたの?
中韓は使ってたのは知ってるけど。
中韓は使ってたのは知ってるけど。
182: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:24:51.75 ID:bRpNanK60
>>177
前からポツポツ出てたけど、この類の検査キットで有名なデンカが先週から供給を始めたよ
これから大量供給されるよ
前からポツポツ出てたけど、この類の検査キットで有名なデンカが先週から供給を始めたよ
これから大量供給されるよ
178: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:13:44.79 ID:H3ewsaJq0
抗原検査はPCRの負担減らすために事前にやる荒目の網であって確定に使ってはいかんのよな
190: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:45:57.59 ID:wRLGp18W0
>>178
10名も漏れるなら粗めの縄としても使っては駄目なような…
10名も漏れるなら粗めの縄としても使っては駄目なような…
181: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:24:29.97 ID:X0Gfg+yq0
ひきはじめはウイルスが少ないから反応しないんだな。
発症2日目からが勧められてるみたいね。
発症2日目からが勧められてるみたいね。
183: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:25:14.26 ID:/jwnmSKgO
抗原検査ってあまりあてにならんってことだな
188: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:38:58.48 ID:0cx0fJr20
検査キットって日本製ないのか?
さすが日本の技術力。
さすが日本の技術力。
189: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:42:37.08 ID:CFg4NZ4n0
>>188
日本製沢山ありすぎて何使ってるか分からないぐらいある
日本製沢山ありすぎて何使ってるか分からないぐらいある
194: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 18:59:07.60 ID:s0d4k4Gx0
まだまだ精度がな短時間安価ができればいいんだけど
イソジンのせいで唾液検査の信用がなくなったのも痛い
イソジンのせいで唾液検査の信用がなくなったのも痛い
196: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:12:34.59 ID:7hNRqLU00
って言うかたかが数人で大規模って不思議な言い方よね
198: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:15:42.95 ID:GN231T4n0
自然免疫だけで抑え込める人 ≒ 体内であまりウイルスが増えてない人 ≒ ほぼ無症状や軽症の人なら、
当然ながら抗原検査にも引っかかりにくいわな
当然ながら抗原検査にも引っかかりにくいわな
抗原検査の良いところはあくまでも手軽さ
正確性を求めるなら他の方法を併用する
当たり前だが?
201: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:22:52.93 ID:2eitR3Gh0
抗原検査陰性の後はPCRってフローだろ
ただPCRも本当に感染力があるウイルスを持ってるのかわからんが
ただPCRも本当に感染力があるウイルスを持ってるのかわからんが
202: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:24:02.37 ID:a/gwVd5l0
PCRが間違ってる可能性無視して感染者って特定していいのかね?医療関係者もいい加減だな
204: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 19:25:42.10 ID:QXPYI/8r0
もしかして、空港検疫でひっかかる人が減ったのはPCR検査から抗原検査に変わったから?
208: 不要不急の名無しさん 2020/08/17(月) 20:05:46.86 ID:o/OlATbs0
どうせ陰性証明とか不可能なことやろうとしてるんだろう。頭悪過ぎ。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597650668/
コメント
まず陰性証明と言う存在しないものにすがるのは止めよう
あらゆる検査は陽性だったかそうでないかしかない。陰性結果は証明などではなく陽性ではなかっただけ
あと精度が多少低くくても抗原検査は緊急時にはPCR検査より有効
熱中症疑いで搬送された患者にいちいち十数時間かかるPCR検査をして結果待ちしてたらその間に死んでしまう
精度が低くても抗原検査なら数分で結果が出るので最低限のスクリーニングに使える
その上で医師の所見で疑いが強いなら防疫しつつ治療して更にPCR検査をすれば良い
感度低い検査を陰性証明に使うのはやめーや
PCRだって低い部類に入るのにそれ以下とかさ…
>抗原検査は(PCRとの)陽性一致率37%
すごいな。
PCRなら陽性と出た人のうち63%が偽陰性となり放流される検査なのか。そりゃ指導されるわな。
比較対象のPCRですら本来なら陽性と出るはずの人のうち3割程度を偽陰性判定して見逃している問題があるのに。