1: ブギー ★ 2020/08/10(月) 06:41:26.58 ID:l4R0Kbmy9香港政府が、議会にあたる立法会の議員選挙を1年間延期したことについて、アメリカやイギリスなど5か国の外相は共同声明を発表し、「香港の安定の基盤となってきた民主的な手続きを損なうものだ」と強い懸念を表明したうえで、選挙の早期実施を求めました。香港政府は、来月予定していた立法会の議員選挙を、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に1年間延期すると発表しましたが、民主派は、民主派の躍進を阻止しようとする中国政府の意向を受けた判断だと強く反発しています。
これについて、アメリカ、イギリス、カナダ、それにオーストラリアとニュージーランドの5か国の外相は9日、共同声明を発表し、「こうした動きは、香港の安定と繁栄の基盤となってきた民主的なプロセスを損なうものだ」として、強い懸念を表明しました。
そのうえで「中国政府は、香港の人々に『一国二制度』の原則に基づく自治と自由を約束していて、その約束を守らなければならない。香港政府に対し、早急に選挙を行うことを求める」として、立法会の議員選挙の早期実施を求めました。
エラー|NHK NEWS WEB
ネットの声
47: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 10:05:07.43 ID:0l/lgzX90
>>1
遂にファイブが同一行動をしたな
時間がかかり過ぎて時期を逸するからどんどん対中対策を
発表しなければならない
遂にファイブが同一行動をしたな
時間がかかり過ぎて時期を逸するからどんどん対中対策を
発表しなければならない
2: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 06:42:39.42 ID:mxMT8NHR0
ほーファイブアイズの共同声明か
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 06:45:39.63 ID:lLMO+rqL0
中国に進出した日本企業大ピーンチ
7: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 06:50:37.33 ID:55wC/57n0
大統領選延期言及してるアメリカが……
と思ったけど1年延期はクソだなw
と思ったけど1年延期はクソだなw
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 06:50:47.83 ID:asfqnVdn0
日本は?
必殺の事なかれ主義なん?
必殺の事なかれ主義なん?
22: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 07:45:59.63 ID:xvY6yn100
>>8
アングロサクソンという超えられない人種の壁がある
アングロサクソンという超えられない人種の壁がある
30: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:33:28.73 ID:4znsH1wB0
>>22
そのアングロサクソンが日本にもファイブアイズに入れと要望してるんだけどな。ブレアもそう発言している。
一番の壁は人種じゃなくスパイ防止法だ。
12: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 06:59:04.36 ID:LqYK/gnC0
昔はこのメンツ強そうな感じだったが今はギニュー特戦隊みたいな雰囲気
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 07:02:56.43 ID:AjD4332f0
どれだけ軽蔑しても足りないくらい腐ってる
香港は完全に失敗した
香港は完全に失敗した
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 07:12:05.55 ID:dQtxOWth0
日本はファイブアイズに入れるんか?
スパイ防止法すらないのに
スパイ防止法すらないのに
78: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:58:00.95 ID:uOVfFsnx0
>>17
日本が入っても日本が裏切りそうで怖い。裏切ったら中国以上に目の敵にされる。
日本が入っても日本が裏切りそうで怖い。裏切ったら中国以上に目の敵にされる。
18: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 07:22:13.29 ID:q12+4dp10
香港デモの裏工作をしてたのが英米なんだろね
だから何だと言うわけでもないが
だから何だと言うわけでもないが
23: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:11:25.51 ID:Nbvf432e0
日本もファイブアイズに加入したらここに名を連ねることになる
二階は絶対反対するだろうな
二階は絶対反対するだろうな
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:14:14.80 ID:lEyLZWyU0
ブレア元首相は日本も入るべきと言ってるね
25: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:16:51.29 ID:8DSvu5P50
内政干渉過ぎるABCD包囲網を今度は中国にやんのかい?締め付け過ぎると中国は国際連盟脱退するかも知れない
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:20:37.55 ID:mh4qbdAO0
>>25
米国はすでに重要視してないんじゃないか
このまま新しい枠組み作りに進むと予想
米国はすでに重要視してないんじゃないか
このまま新しい枠組み作りに進むと予想
日本もこうなるともうどっちに着くか誰が見てもハッキリしてきてるんじゃないか?2fはどうあがくやら
29: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:25:42.44 ID:8DSvu5P50
>>28
日本は日より見決めるしかない、アメリカにはアメリカ支持しますと言い、中国には中国の立場も良くわかりますと言い、国際社会には平和的解決を望みますと言い、三枚舌外交するしかない!
日本は日より見決めるしかない、アメリカにはアメリカ支持しますと言い、中国には中国の立場も良くわかりますと言い、国際社会には平和的解決を望みますと言い、三枚舌外交するしかない!
32: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:34:13.08 ID:mh4qbdAO0
>>29
国防的な部分はしっかり米に付きつつ表向きはギリギリまでそうやるしかないんかね
しかし本気で日和見しかできなかったらただの馬鹿だし梯子外されるどころかどちらかに潰される未来しか残らないんじゃないか
斜陽と言えども日本は捨ておける程対外的価値がない国ではないから
国防的な部分はしっかり米に付きつつ表向きはギリギリまでそうやるしかないんかね
しかし本気で日和見しかできなかったらただの馬鹿だし梯子外されるどころかどちらかに潰される未来しか残らないんじゃないか
斜陽と言えども日本は捨ておける程対外的価値がない国ではないから
34: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:41:25.26 ID:8DSvu5P50
>>32
アメリカは四年に一回必ず大統領選挙あるから、多少はぐらかしても大丈夫、次の大統領決まった瞬間おめでとうございます、私達日本は全力で貴方を支持しますと言えば暫くは持つ、でも中国は主席変わるの数十年に一回だからはぐらかさず裏で通じてないと駄目
アメリカは四年に一回必ず大統領選挙あるから、多少はぐらかしても大丈夫、次の大統領決まった瞬間おめでとうございます、私達日本は全力で貴方を支持しますと言えば暫くは持つ、でも中国は主席変わるの数十年に一回だからはぐらかさず裏で通じてないと駄目
41: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 09:23:50.00 ID:mh4qbdAO0
>>34
一通りの米を見るに君は結構中国寄りの意見を持ってるんだね
自分は経済より根本的な国の体制の一致が長期的な利益に繋がると思う方だから分かり合えなさそうだ
一通りの米を見るに君は結構中国寄りの意見を持ってるんだね
自分は経済より根本的な国の体制の一致が長期的な利益に繋がると思う方だから分かり合えなさそうだ
79: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 13:01:19.15 ID:uOVfFsnx0
>>29
日本もコロナで未曾有の被害を受けている当事者。世界vs中国ロシアイラン北朝鮮の展開に持っていけば平和になる。
日本もコロナで未曾有の被害を受けている当事者。世界vs中国ロシアイラン北朝鮮の展開に持っていけば平和になる。
58: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 11:53:43.62 ID:XUwfd/KZ0
>>25
石油止めてからが包囲もだろ
石油止めてからが包囲もだろ
60: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 11:55:27.33 ID:bhXM5cug0
>>58
21世紀では石油に代わって
金融と情報ネットワークから除外することとなります。
21世紀では石油に代わって
金融と情報ネットワークから除外することとなります。
63: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 11:59:44.21 ID:E3zYDPKW0
>>60 まあ先にそっちだね
そしてそれで中国は外貨・決済から切り離しになるので
それによって自動的に石油の輸入が不可能になる
食料輸入も不可になるだろうね
そしてそれで中国は外貨・決済から切り離しになるので
それによって自動的に石油の輸入が不可能になる
食料輸入も不可になるだろうね
64: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:11:20.55 ID:kT/r5HPe0
>>25
どんどん出て行ってもらいたいね。
そして香港の民主派の新聞、リンゴ日報か?の
発行人も国安法で逮捕されたとニュースでやってた。
中国は世界の警告を屁とも思ってないよ。
どんどん出て行ってもらいたいね。
そして香港の民主派の新聞、リンゴ日報か?の
発行人も国安法で逮捕されたとニュースでやってた。
中国は世界の警告を屁とも思ってないよ。
33: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 08:35:52.20 ID:8DSvu5P50
日本の落とし所は、尖閣諸島の領有権を放棄して、アメリカの枠に入るしかない、これが尖閣諸島放棄せず、更にアメリカの枠に入るなら、日中関係は絶望的になると思う、最悪なのは中国に実力行使で尖閣諸島奪取される事、アメリカも尖閣諸島が日本の領有との認識だから、空母を尖閣に派遣せざる得ない
52: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 10:34:11.66 ID:OBKWtfyg0
>>33
貴方のレス全部読んだが
中国工作員の思考回路。
貴方のレス全部読んだが
中国工作員の思考回路。
48: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 10:11:14.33 ID:0l/lgzX90
その次にEUなんだけど
EUは時間が掛りそうだから
今後の経済の在り方を6ヶ国で話し合いして
もらいたいね
EUは時間が掛りそうだから
今後の経済の在り方を6ヶ国で話し合いして
もらいたいね
49: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 10:14:05.56 ID:0l/lgzX90
経済だけじゃなく軍事なども総合的に6カ国で
方向性を決めて欲しいよな
方向性を決めて欲しいよな
55: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 11:50:55.21 ID:XUwfd/KZ0
なんかファイブアイズも大安売り状態になって来たな
56: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 11:52:35.57 ID:bhXM5cug0
A アメリカ
B イギリス
C カナダ
A オーストラリア
N ニュージーランド
包囲網
B イギリス
C カナダ
A オーストラリア
N ニュージーランド
包囲網
65: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:23:12.74 ID:E3zYDPKW0
中国人民の殆どは、香港ドルの意味と位置づけが分かってない
それは人権と引き換えに出来るものではない
しかし何故か
「香港ドルの特権剥奪+人権の救済国」
これらをセットで、「切り札」として
米英に渡してしまったのである
それは人権と引き換えに出来るものではない
しかし何故か
「香港ドルの特権剥奪+人権の救済国」
これらをセットで、「切り札」として
米英に渡してしまったのである
72: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:47:55.89 ID:zPtbcA5P0
香港に関しては英国がどこまでやるのか次第かなぁ
なんせ英国はEU離脱したんで、対中に及び腰の欧州諸国とは一線を引いた動きも可能と言えば可能
本気でやるなら旧香港市民を自国へ大量移民なんて手法も取れるし
なんせ英国はEU離脱したんで、対中に及び腰の欧州諸国とは一線を引いた動きも可能と言えば可能
本気でやるなら旧香港市民を自国へ大量移民なんて手法も取れるし
73: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:50:06.41 ID:CySEqwvR0
中国共産党が潰れて
民主化すると中国はきっと米国化するだろう
そしてアメリカに二度と立ち向かえないように
中国の牙を抜くだろう
民主化した中国と付き合えばいいじゃないか
という意見もああるが、それにも色々な問題が山積している
民主化すると中国はきっと米国化するだろう
そしてアメリカに二度と立ち向かえないように
中国の牙を抜くだろう
民主化した中国と付き合えばいいじゃないか
という意見もああるが、それにも色々な問題が山積している
74: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:51:50.79 ID:5aD2weMq0
日本も入ってほしいと言われたんじゃなかったのか
77: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:56:34.68 ID:zPtbcA5P0
>>74
日本は態度を明確にしてない上に、隣国中共と緊張状態にあるからね~
さらに加わるとすれば、離中の態度をあからさまにし始めたフランスくらいじゃないかな
日本は態度を明確にしてない上に、隣国中共と緊張状態にあるからね~
さらに加わるとすれば、離中の態度をあからさまにし始めたフランスくらいじゃないかな
75: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:53:26.36 ID:6IisrjJg0
五毛 vs 五目
76: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 12:53:52.14 ID:woY68QfD0
コロナで大陸から応援に行けない
これが理由だろ
これが理由だろ
82: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 13:43:22.65 ID:TuIIpKoP0
単純なこと
シナは約束を守らなければなりません
シナは約束を守らなければなりません
83: 不要不急の名無しさん 2020/08/10(月) 13:47:32.60 ID:XBjnsXHg0
中国には半沢はいないのか、共産党と闘う半沢はいないのか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597009286/
コメント
すでにカンボジアとか南アジア諸国からの香港選挙延期に対しての中国共産党へ賞賛メッセージ読み上げてるあとだからな。すごい早さでカネビンタ食らわせてるのがわかるのと、声明おせーよ感。中国からしたら、そんなことを言ってる国もあるようですねぐらいにしかとらんだろうに。内政干渉内政干渉。