1: ばーど ★ 2020/07/26(日) 18:24:27.98 ID:tW+9CG2/9三峡ダムまた水位上昇か せき止め湖で住民避難も~中国の洪水は被災者4550万人に
※略
三峡ダムは“第3のピーク”が来る~批判とダムへの疑問の声
世界最大級の三峡ダムは、依然として高い水位が続く。最高水位175mに対し、7月20日に164mまで迫った水位はいったん下がり始めた。7月24日には159m台となり水の排出量が流入量を上回っている。ただ、中国メディアによると、当局は、長江流域でさらに雨が降ると予想されるため、27日ごろにかけてダムへの水の流入量が再び増加し、第3の洪水ピークが来ると想定。三峡ダムの水の排出量が引き続き増えるため、長江下流域の各地でさらに水位が上昇することになると警戒を呼び掛ける。すでに被害が出ている地域でまた水位上昇が懸念されている。
ダムの水位上昇が伝えられ始めて以降、決壊しないか、など不安の声が絶えない。ダムの運営当局は中国メディアに対し、「ダムの運営状況は安全で、変形するなどの問題は起きていないし脆弱ではない」と安全性を強調した。中国のネット上でも、「三峡ダムがなかったら被害はもっと広がっていた。感謝しないといけない」「ダムは十分頑張ったから責めないで欲しい」という声がある。
ただ一方で、そもそも長江流域の洪水対策が大きな目的で建設された三峡ダムの治水効果に疑問の声があがる。ネット上には「結局、洪水の時期にはダムを守るために大規模に放水し、下流域の被害を拡大させる」「あってもなくても同じだ。作らないほうが良かった」などの批判が根強い。
中国共産党機関紙・人民日報は「これまでダムは107億立方メートルもの水をせき止めた」と効果を強調するが、長江やその支流、多くの巨大な湖などで警戒水位を超え、記録的な貯水量になっている現状がある。ダムや水門を開き放水せざるを得ない状況で、家が冠水し避難する人が多数にのぼっている。ある中国人は「そもそも洪水を防ぐために金をかけて多くの人に影響を与えて巨大ダムを造ったはずだが、これだけの被害が出ているのを見れば、三峡ダムは役立たずではないか?」と怒る。
■被災者4500万人・・記録的被害の洪水に中国政府はどう対応するのか
中国メディアは7月22日、政府発表として6月からの被害状況を伝えた。被災者が27の省や市などでのべ4552万3000人、死者行方不明者142人、倒壊家屋が約3万5000棟、経済損害は1160億5000万元(約1兆8000億円)にのぼるとしている。記録的な被害は一層拡大しているが、同時に「直近5年の同期の平均値と比べると、被災が原因の死者・行方不明者の数は56.5%減、倒壊した家屋は72.4%減、経済損害は5%減」と、今回の被害がことさら大きいわけではないと強調するような言及をしている。
被害拡大を受け、中国政府は15日、17億5500万元(約265億円)を水害対策の資金に充てると発表している。経済への悪影響を少しでも食い止めようとするものだが、、ネット上には「これだけの被害が出ているのに、足りるのか」など、政府対応への批判の声が多い。だが、削除されている書き込みは少なくない。
収束が見通せない中、対応が遅れれば政府批判が強まりそうだ。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/009dd_1726_2afd334bab5b23c7146769bce29f5eff.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/7/d7ee2_1726_acee54d83801631e547ef6045cf37b49.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8e8c4_1726_2360e513d152cd42f7f7fbf42f86d73d.jpg
2020年7月24日 23時0分 FNNプライムオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/18626885/★1が立った時間 2020/07/26(日) 14:17:29.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595740649/
ネットの声
はよ緊急放水を
そうそうダム頑張りすぎて
ダムが過労死するからいっそ楽にしてやれ
>変形するなどの問題は起きていないし
え?そこから?
淮河と長江って繋がってるのか?
淮河って古代史では黄河の方に流れてた記憶なんだが
自然の状態では知らないが
京杭大運河を掘ってからは繋がってるだろ
揚子江も黄河も横断までしてるんだから
何回目だ
崩壊したとしても、崩壊したとは公表しないだろ
そう思わせたいパヨクの記事
中国だけじゃなく日本の脱ダムコンクリートが叩かれない為に印象操作
熊本の豪雨水害の多くの被害者はパヨクが殺した
ダムポエムだな
地獄だな
今週もずっと雨
もう少しよ頑張って
ですので、もし決壊したとしても
頑張った事を認めてあげてください。
お願いします
それが三峡ダムwww
俺も、夏の間はずっと近所の河川ライブカメラを毎日チェックしてるわ
豪雨が続けばダムごと巨大湖の底だろうけど
テストでトラブル起きたから慌てて水抜いただろうがw
でも下流は既に決壊して洪水になってるから安全なんだ
日本人悔しいだろ?
おもろいわ
三峡ダムなんてもうダムの機能してないんだから溢れても今と大差ないよ
それでも雨が止まらないので、放水も止められねー
まぁ崩壊したらさらに大惨事だろうけど
どうなんだろ?
無駄に貯めてなくてサッサと下流域に流してた方が被害少なかったかも
シミュレーションしてみないとわからないかもだけど
これな
中国全体からすると大したことないってのが
中国の一番気味悪いところ
何十年に1回は必ず起きてるしな
しかも歴史が大洪水で災害復興の繰り返し
日本の地震や火山被害といっしょ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595755467/
コメント
上やないな下やな、ここの掲示板の序列では。訂正指摘せんでも解るだろうけど。
一番上にしょーもないデマ書いてあるけどほっとけ。
お前やろそんなネタ今頃思いついたマヌケは。
日本にも繋がる梅雨前線の大元がまだ中華にもかかってるんでまだ雨は終わらんね。
おまえら、手放しで喜んでられんかも、よ。
聞くところによると、このダムは日本が作ったらしく、
中国からダムの補償か賠償の話が日本側にきてるらしい。
誰か知ってたら真偽のほど教えてくれ。
関心ないね、中国の事だから。日本は日本の事を精一杯行って、被災者救済に全力を傾注すべきだ。ボランティア活動の皆さん、熱中症とコロナに十分注意して下さい。必要なものがあれば、遠慮せず要求してください
三峡ダムとその上流の発電ダムが
降雨量を増やしてる原因
対策するにも10年はかかる
今年耐えても来年、来年耐えても再来年
果たしていつまで持つやら
利根川を北に移した江戸幕府は正しかったってことかな