1: 影のたけし軍団 ★ 2020/05/14(木) 09:43:11.34 ID:JCBNHTrA9結核の予防接種「BCG」の接種の有無で、新型コロナの死亡率に大きな差が見られた。中でも、日本から広がった「日本株」という株を接種している国の死亡率が極めて低い。
ウイルスと免疫の最前線に、AERA 2020年5月18日号で迫った。
「現段階ではあくまで相関関係が見られるとしか言えませんが、だとしても非常に強い相関があるということになります」
大阪大学免疫学フロンティア研究センター招聘教授の宮坂昌之さんがそう指摘するのは、米ニューヨーク工科大学の研究者らが3月末、「BCGワクチンが新型コロナに対する防御を与えているのかもしれない」と結論づけた論文についてだ。
各国の新型コロナの感染者数や死者数の人口比と、BCGワクチンの接種状況を調べたところ、感染率や死亡率は、接種していないイタリアやベルギー、米国などで接種している国々よりも統計学的に有意に高かったとしている。
新型コロナの感染や致死率とBCGワクチン接種の関連を継続的にフォローしている宮坂さんは言う。「人口100万人あたりの死者数でみれば、よりクリアに相関が浮かびます」
人口100万人あたりの死者数は、集団接種を行ったことがない米国が227人、イタリアが490人。過去に広く接種していたものの現在はしていないフランスは396人、スペインは553人。
一方、BCGを広く接種している中国は3.2人、韓国が5.0人、日本は4.4人。台湾に至っては0.3人にとどまる(いずれも5月7日現在)。
台湾とスペインでは1800倍超の差がある計算だ。
BCGワクチンの接種の有無によって死亡率にケタ違いの差が出ており、宮坂さんによると、この傾向は検査数が増えるにつれ、より明らかになってきたという。偶然の一致では片付けられない──。そう思わせるデータだ。
BCGは、結核菌を弱毒化させた生ワクチンだ。細い9本の針痕が腕に残る「はんこ注射」といえば、思い出す人も多いだろう。日本では、1943年にワクチンの結核予防効果が確認されて以降、接種が始まり、48年に結核予防接種が法制化された。現在は全ての乳幼児が接種対象だ。
ただ、集団接種を行っている国の中でも、100万人あたりの感染者数や死者数には開きがある。その背景として宮坂さんが着目するのは、BCGワクチンの「株」の種類だ。
1921年に仏パスツール研究所で開発されたBCGは、結核の予防効果が確認された後、生きた菌が各国に「株分け」された経緯がある。「最も初期に分けられたのが日本株とソ連株です。デンマーク株はそれから10年ぐらいたってから、パスツール研究所からデンマークに供与されました」(宮坂さん)
日本株は台湾やイラクなど、ソ連株は中国など、デンマーク株は欧州各国などにそれぞれ分配されたという。株による死亡率の違いはなぜ生じるのか。カギとなっている可能性があるのが、ワクチンに含まれる「生菌数」と、「突然変異」だ。
生菌とは生きたままワクチンに含まれている菌のことで、日本株とソ連株は生菌数が他の株より多いという。
突然変異について宮坂さんはこう説明する。
「人間が年をとるとがんになりやすくなるのは、細胞が分裂するにつれて遺伝子に突然変異が必ず一定の割合で起きるからです。細菌も同様で、培養期間が増えれば増えるほど突然変異が起きやすくなります」
日本株やソ連株とほかの株で結核に対する予防効果は変わらないものの、遺伝子変異によってそれぞれの株に含まれる細胞膜の成分に差異が生じているという。
「もしBCGが新型コロナに効いているのだとしたら、こうした性状の違いが寄与していることが推察されます」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00000016-sasahi-hlth
ネットの声
感染が落ち着いてきたからこそ改めて出せる話題やね
今ならBCGよこせ老人も少ないやろうし
新しいエビデンスが示されたのかと思った。
出てないなら、2ヶ月前の古い話題。
AERAかあ・・・
判断はまだ保留
風のうわさも馬鹿にならんな
県がBCGの抗体検査を一部の男性(年齢あり)を対象にして抗体検査・BCG接種に助成金を出してくれることになった。
女は抗体ができやすいとの事だが本当なんだろうか
全然結論出てないんだからただの推測にすぎないだろ
>「BCGワクチンが新型コロナに対する防御を与えているのかもしれない」と結論づけた論文についてだ。
ねーねー
お得意のAIで影響因子の予測してよー
専門家さーん
マジかよ
ロマンチックがとまらねぇな
甘く見られたもんだな台湾
発生減と地理的に近いところが死亡率少ないんだから近種で免疫出来てた
とかのほうが納得し易い
日本在住の外国人が死んでない
マジな話日本人の習慣を真似することが大きな要因だろうね
しかし死んでる人も普通にいるから楽観視してたら大変なことになりそう
身近で罹患者が出たって話を聞かないのが不思議で堪らなかった
やはりBCGなのか
なつかしいな今となっては
モンゴロイドには大丈夫なように作ったんだろうね
あるのはモンゴロイドという点だろ
欧米は自分たちの死亡率が高くて他が低いのがプライド的に許せないみたいで
隠蔽してるって大騒ぎしてるけどむしろ他の国からしたら何でそんなに
死んでるのか困惑だろ
新型コロナ重症化しやすいの?
BCG自体はみなやってるんじゃね
効き目が薄かった奴がツベルクリン反応にひっかかる
感染者数だって検査数を減らして誤魔化して来たんだから当然その可能性は高い
実際に政府も今の数十倍はいるかもしれないって言ってるし
超過死亡数で見ればいいよ
そうすると
他の要因で死ぬ人が激減してるってことになるからw
学校も再開したしお店もむちゃくちゃ混んでた @ぐんま
こんな簡単なことがわからないのか?
イラクとイラン
元東ドイツと元西ドイツ
コノ死亡率(感染率)の違いもかいてあるの?
本当だったら新コロナワクチンの開発なんか必要ないじゃあないの?
中国人と近縁の民族が元々耐性強いだろうってのは絶対あるけどね
それはどうなったんだ?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589416991/
コメント
海外の研究機関でBCGによる有意的な差は無かったって発表あったな。
ダイアモンドプリンセス号に関する各国の対応
【ダイヤモンドプリンセス号での感染状況】
乗員・乗客計 3711人、武漢ウイルス感染者数 712人、死者 13人(最終)
船籍国イギリス:日本の間違った対応が感染者を増やし、たくさんの人が死んだ
クルーズ船企業国アメリカ:日本はいつまで乗客を拘束しておくつもりか
拘束している間にも感染はどんどん拡がっている
船長国イタリア:我が国は日本の失敗を見て学んだので乗客を全員降ろしてやった
結果)5/14現在
イタリア:感染爆発で3万人死亡
アメリカ:感染拡大中で8.5万人死亡(最多)
イギリス:最多の米国に次ぐ死者数、3.3万人死亡
日本 :687人死亡(人口当りの死亡率、イギリス・イタリアの約1/100)
DP号で学んだはずの関係3カ国が、新型コロナ被害のトップ3
日本の『極秘』事項がバレてしまった〜!
こりゃ大変だ〜!
BCGの刻印がない奴は滅びる運命とか
ポルトガルが日本株使いだしたのは2年前からだから関係ない説も。
>>463
ロシアの場合は注意が必要です。
辺境地域の少数民族が罹患している可能性が多いにある。
地域別の報告書が有れば良いのだが・・・
あと太り始めの時期と関係している筈だ!
大体なあ… 初めの頃は「アジア人特有の感染症で白人は罹らない」なんて、結局、人種的偏見で根拠不明の優越感を満足させていたろ?
ダイプリへの日本の対応をボロクソに扱き下ろし嘲笑してたしな(ダイプリがイギリス船籍で、アメリカのクルーズ会社所属で、船長がイタリアンなんて事はトボケ倒して、日本に押し付け全責任を堂々と転嫁して言いたい放題やりたい放題)…
イギリスなんぞ、次期ロンドン市長候補の黒人まで「東京五輪は無理だからロンドンでやってやっても良いぜ」なんて提案してた位だったよな…
それから3か月… 白人に盛大に感染して、アジア人の100倍の死亡率で死亡者大増産の自業自得の為体で…(イギリスの人口当たりの死亡者数は日本の96倍に達している)まるで白人を標的に設計された人工ウイルスなんて疑惑が信憑性を帯びている。
しかしなぁ…「朝日」のAERAが今更何だって?
2カ月遅れでBCGだと? 何を今更寝惚けた事言ってるんだ?
「あの時」に言う事は無かったのか?
まあ、日本人を貶められれば、なんでも快感の「朝日」だからな… NYT等を通して日本人を貶めてたのもお前等だろ?歪められた日本人観を欧米人に植え付けて来たのもお前等だよな? 今度は何を目論んでいるのやら… テロ組織が。
モンゴロイド・コーカソイドの人種間差異のみならず、国家間の国民に対するBCG接種の浸透度合いによっても感染率や致死率に差異が出るように企図されたと考える。
つまり、混血を含むコーカソイドが多く、BCG接種者が希薄な国家ほどダメージが大きくなるように。
すなわちアメリカ。