1: muffin ★ 2020/05/01(金) 23:28:52.57 ID:VPrR8IXN9
https://www.rbbtoday.com/article/2020/05/01/178766.html
2020年5月1日
新型コロナウイルス肺炎で入院したフリーアナウンサーの赤江珠緒が、抗インフルエンザウイルス剤アビガンの投与を受け、その後病状が改善したことを、1日放送の『荻上チキ・Session-22』(TBSラジオ)に寄せたメールで報告した。
この中で赤江は「入院してからアビガンを処方してもらい、肺の状態が改善しています」と報告。「私は悪化しすぎる前のタイミングの良いところで投薬できた感があります」としている。
一方、同じ新型コロナの患者でもアビガン投与を受けられる人とそうでない人がいる理由について、赤江は医師から聞いた話として、アビガンの新型コロナへの効果についてはまだ研究段階で、「現在アビガンの研究を行っている機関とそこの研究対象グループとして申請した病院しか使えないのが現状のようだ」「患者は入院する病院を選べないが、たまたまその病院がアビガンの申請をしていれば使える」と説明。著名人や医療機関へのコネがある人しかアビガン投与を受けられないのではとの世間の憶測を否定している。
ネットの声
526: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 01:49:52.33 ID:gxVXonmi0
>>1
石田純一も片岡篤史もクドカンもたまたまアビガン
585: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 02:17:01.21 ID:vN+OyaCL0
>>526
たまたまアビガン可能な病院に入院できるなんて芸能人はやっぱ持ってるなあ
527: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 01:49:52.95 ID:as9iuQPgO
悪化するまで自宅待機を求められる人がいる中で
↓
>>1
>悪化する前のタイミングの良いところで投薬できた
567: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 02:07:23.33 ID:rR2lihL70
>>1
悪化する云々以前に、陽性反応でた時点で与薬出来ないの?
657: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 02:50:04.10 ID:lx+l2H5X0
>>1
つまり上級国民様だけがアビガンを投与されるわけじゃくて
上級国民様だけが入院できる病院があるわけか
675: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 02:59:44.19 ID:erroRevI0
677: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:01:48.83 ID:pOouJaAy0
>>675
この倫理委員会がある病院自体が少ないのでは
感染症指定医療機関に入院できた人ならいいけどそうじゃない人は難しくなる
680: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:02:57.96 ID:WJqpdgHM0
>>675
厚労省の許可が降りないからアビガン使われなかった一般人の体験談が昨日上がってたけど?
700: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:22:06.53 ID:HQoHiIz80
そもそも新型コロナの60歳未満の致死率はほぼゼロ
疾患でもない限り死ぬことはまずない
アビガンなど関係ないだろ
702: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:23:36.91 ID:Vlem3d9r0
>>700
30代でも死人出てるのにほぼゼロって言うのはどうかな
709: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:29:18.91 ID:MR0U7qmB0
>>700
40歳の伝統芸能の人今日亡くなったってみたが
707: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:28:22.69 ID:ovTLq9MD0
ほんこれ
様子見とかせずに、最初期からアビガン投与
これが現時点でもっともいい治療法
厚労省の役人ども、いい加減認めれ
714: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:32:10.14 ID:OG+9jiLN0
仮にアビガンが新型コロナの治療薬として認可されれば、
なくなる命を助けられる、重症化しないで終わらせることができる
といった効用面での利点はもちろん、
それよりも「治療薬がある」という安心感を人々に与える効果の方が大きいだろう。
715: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:33:34.26 ID:Vlem3d9r0
>>714
治療薬があるから安心って思って
バカが濃厚接触しまくりそう
716: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:34:00.91 ID:BseCc5ES0
宮藤「アビガン効いた」
石田「アビガン効いた」
片岡「アビガン効いた」
赤江「アビガン効いた」
レムデシビル息してないぞ
717: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:34:20.86 ID:SgKOyIq60
アビガンの話しが流行最初に出た頃、恐い薬だから絶対ダメ、人体実験すんのか、とこの世の終わりみたいに怒り狂ってる人達、いたよね。
724: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:40:35.96 ID:igWiJVVj0
>>717
何が怖いのかもよく分かってなかったな
そこでアタクシがちょちょいとwikiで調べて
催奇形性の可能性と書き込んだら
鎮まり気味になって、その後テレビでも言うようになった
719: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:37:23.53 ID:SgKOyIq60
何十年も経ってから薬害訴訟に発展したりしたら大変だよね。いや、でも、外国に無償提供するんだよね…。どうか大きなトラブルがありませんように…。
720: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:37:56.37 ID:Vlem3d9r0
入院患者以外にも処方してほしい
729: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:44:58.92 ID:OG+9jiLN0
ワクチンと治療薬ができるまでは、今回の新型コロナ戦争は終わらない。
てことは、あと2~3年は完全に元の生活には戻れない・・・・のかな、、、
733: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 03:53:12.15 ID:fGEicTKE0
医療崩壊すると悲鳴を上げるのであれば、アビガンの研究対象グループとして申請した病院だらけにして、アビガンがんがん使っていけばいいんじゃないの
742: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:01:31.44 ID:UFuv5RYS0
芸能人だけ簡単に使えるな
一般人は希望してもダメなのに
745: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:05:29.96 ID:stPWPbmB0
見捨てられなくてアビガン貰えて良かったね
ところで石田純一って元気になったの?
746: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:08:33.91 ID:VsZpqILX0
有名人みんなアビガン処方してもらってるやんw
岡江は急変しただけだし
たまたま有名人がアビガン処方してもらえるとこになったの?w
アホぐらいしかそんなん信じんぞ
748: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:09:50.92 ID:Vlem3d9r0
当初は感染から発症までの潜伏期間は2週間って言われてたけど
これって最長2週間ってことかな?
発症した患者見てるとだいたい1週間以内に発症してることが多く感じる
752: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:17:41.25 ID:XXIi62JF0
>報道だと1100機関で投与できるようになってると
今のところ観察研究目的で約2200例
他に製薬メーカーの治験中
同意書、病院倫理、許可の流れ
本人が希望すれば妊婦を除きほほ使える
753: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:18:37.30 ID:3xMn0BOF0
上級云々はおいといて間に合ったようで良かったじゃないか。
この人もおそらく一般人扱いじゃないとは言え、遅めの入院だったから危ない感じはあった。
754: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:22:20.79 ID:Vlem3d9r0
> 報道だと1100機関で投与できるようになってると
どうせあとで投与できるようになってるとは言ったがするとは言ってない
とか言い出すんじゃないの?
755: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:22:40.95 ID:rfV8i3iQ0
医者は使う前に倫理委員会に図る決まりらしいけどそんなことしてたら間に合わないこともあるよな。医者の判断で投与させろよ。
761: 名無しさん@恐縮です 2020/05/02(土) 04:31:23.01 ID:vJ9evcWh0
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588343332/
コメント