1: 首都圏の虎 ★ 2020/04/13(月) 19:25:53.02 ID:FaVedeFj9中国の巨大IT企業「アリババ」グループが、北海道でのネットショップに乗り出しました。
開設されるネットショップは「北海道モール」で、きょう事業計画の説明会が開かれました。函館で食品開発を手がける財団法人と、アリババのグループ企業が提携したもので、アリババが国単位ではなく、地域でネットショップを展開するのは初めてです。販売は来月20日から始まり、道内のスイーツや海産物などを中国の巨大マーケットへ輸出していきます。新型コロナで消費が落ち込む中、ネットショップの需要は高まる一方で、北海道モールは安定したネット販売で道産品を売り込んでいくと話しています。2020/04/13(月) 12:11 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_7317.html★1 2020/04/13(月) 17:39:16.70
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586767156/
ネットの声
81: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:26:32.47 ID:GF7HEt0Y0
>>1
困ってるところに現れて、貸しを作って乗っ取るのは華僑のデフォな。
困ってるところに現れて、貸しを作って乗っ取るのは華僑のデフォな。
5: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:28:14.00 ID:q5HWG0Vc0
あれもこれも全て二階先生のご尽力だわな
8: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:29:31.63 ID:IbspH39J0
緊急時には食料を確保する法律をつくれ
9: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:29:57.10 ID:D20vy/XE0
個人情報流出待ったなしw
11: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:30:43.51 ID:2wmSp3Uo0
ざけんなコロナの損害賠償が先だ中国
14: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:30:59.17 ID:N1Z3krz20
北海道はロスケが狙っているのに
支那が先にちょっかいをだすのか?
支那が先にちょっかいをだすのか?
15: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:32:39.68 ID:IzvEbOzx0
>>14
まあ最悪どっちも勝手にコロナで撃退だろ
まあ最悪どっちも勝手にコロナで撃退だろ
21: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:34:52.60 ID:tdjycpqB0
コロナ不況で住宅ローン破綻した土地を中国人が買い漁るんだよな
23: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:36:07.73 ID:INRJBr+d0
北海道ブランドを中国で売るんだろ
国内がしばらく当てにならないから渡りに船だな
コロナ付けて売れば良いんだよ
国内がしばらく当てにならないから渡りに船だな
コロナ付けて売れば良いんだよ
25: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:37:10.58 ID:FDdXoGHB0
で、北海道の沿岸は中国の軍港だらけになり対米の最前線基地として栄える事となります
これで親中派議員もホクホクです
これで親中派議員もホクホクです
26: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 19:37:36.27 ID:u68ofCEe0
ここは支配の実験をするには良い土地ですね
58: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:03:02.55 ID:JTBIgCyy0
一帯一路が北海道で始まったんだな
61: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:03:50.29 ID:YVhKAMV/0
これ北海道民はアリババ使わないけど、移住した中国人が使うために用意してるんだろうね。
北海道の土地を中国が買ってるみたいだし
日本の終わりが始まってきたな。
監視カメラつけられて中国に逆らったら個人に割り振られた中国の信用ポイントを下げられて、タクシーにも乗れなくなるんじゃないか?
62: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:03:59.35 ID:EsHjdo1p0
北海道を巡って、中露が激突しそうだな。
66: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:05:24.67 ID:2EBMPnJP0
コロナ後は中華に買収されておわるよこの国は
68: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:07:12.85 ID:VSc70UDk0
道産品を中国に売る話だからな。
69: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:07:35.00 ID:u68ofCEe0
「地方自治の財政難の中よく来てくれました!交付税を渋る中央政府はもうあてになりません」 (固い握手)
70: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:13:39.43 ID:qE+0ro8v0
新しいフェーズに入ったな入植計画
72: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:16:44.01 ID:zT1P7GRv0
シロアリみたい
78: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:22:35.20 ID:OhcYz+9S0
北海道にコロナ蔓延させて進出。
日本全都道府県攻略するために、
経済の破壊からはじめてきやがったな。
日本全都道府県攻略するために、
経済の破壊からはじめてきやがったな。
82: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:27:53.06 ID:zL5YfVkZ0
北海道は中国に乗っ取られてるな
83: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:28:20.93 ID:B5XvIRjp0
中国企業と手を組んでたカジノ議員も結局何もなし?
東京地検の「仕事やってる」アピールに終始したっけ、
東京地検の「仕事やってる」アピールに終始したっけ、
84: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:29:58.38 ID:10Y0aZis0
Alipayとかあるから珍しくもなくね?
86: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:42:06.85 ID:GF7HEt0Y0
中国共産党は日本全体を高品質な農産品や高度産業品の供給地と人民の保養地にしたいんよ。
87: 中国人ぐらいしか買わない 2020/04/13(月) 20:43:33.23 ID:X38dV8v/0
中国人ぐらいしか買わない
88: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:43:42.97 ID:6hXaw8e90
早速動き出したか、今回のコロナは中共によるグローバルエコノミック焼き畑農法だかんな
91: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:50:14.11 ID:4T3DXOf80
一番問題なのは道民に中国依存に対する警戒心がほとんど感じられないことだ
税金は食う、シナは呼び寄せる ロクなもんじゃねえな連中は
税金は食う、シナは呼び寄せる ロクなもんじゃねえな連中は
92: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:54:31.87 ID:IHC9yt520
どういう事?道産品を支那畜に売るサイト?
93: 名無しさん@1周年 2020/04/13(月) 20:56:08.45 ID:2Z64UfrL0
とうとう直接手を突っ込んできたな。
赤い大地は覚悟しておけw
赤い大地は覚悟しておけw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586773553/
コメント
韓国産のマスクを北海道に寄付したのも
こういう繋がりを作る為だったんだろうな。
北海道が本格的に落とされるね。
小銭を気にして雪まつりを中止に出来ず中華ウイルス拡散。
また小銭に眼が行って無駄な出費をする羽目になるのに、道民って学習しないな。
道民のみなさん、支那は、食料不足に備えているのがろうが、どうか日本国内を優先して、余剰だけの取引にして下さい(>人<;)