「休校継続を」 高校生、ネットで署名活動 膨らむ賛同
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000009-asahi-sctch新型コロナウイルスの感染防止対策で休校となっている大分県内の高校生が4日から、休校の継続を求める署名活動を進めている。登下校時にバスや電車を使わざるを得ないうえ、密集を避けたり換気をしたりといった校内での感染防止策も徹底できないのではないか、といった不安を抱える。呼びかけから2日間で、保護者や県外在住者も含め1千人を超す賛同が集まっている。
県内で確認された感染者数は32人(4日現在)。九州では福岡に次ぐ多さだ。ただ、大分医療センターでの集団感染関連の感染者が24人を占め、それ以降では海外や東京、大阪からの帰県者とその接触者などが6人。感染経路が推定できないのは1人だ。県教育委員会はこうした状況もみながら、県立学校の授業再開の時期を判断する方針だ。
署名の発起人は県立高の新2年生女子。学校再開に疑問や不安を抱え、米国在住の邦人女性が動画サイトに投稿した啓発メッセージを目にしたのを機に、4日未明から署名サイト「Change.org」で休校継続に賛同する人を募り始めた。署名は6日に県教委側に手渡すつもりだ。
生徒は「学校は机が近く、長時間生活すれば感染した生徒が気づかずに他の生徒にうつしてしまう危険性がある」と懸念する。「自分たちが知らぬうちに感染源になっていたら怖い。家族や大切な人に移してしまうのはもっと怖い」
署名に気づいて発起人にSNSで連絡をとり、一緒に活動している別の県立高の新2年生女子は、県の記者会見を地元TV局のライブ中継で見るなどしながら感染状況をチェックしている。「(2度目の)検査で陰性から陽性になった人や無症状だった濃厚接触者から感染した人もいる。どこに感染者がいるかは、やっぱりわからないのでは」と不安を口にした。
ネットの声
高校だから出席日数足りないと単位取れず留年します
— 桂 (@kei_kasiwagi) 2020年4月6日
え!?そんな選択を子供に迫るんですか?
— 桂 (@kei_kasiwagi) 2020年4月6日
大人たちが決断しないから、若者が立ち上がるしかない。そんな社会で良いのでしょうか…。
署名に協力し、一刻も早く休校延長が決定することを祈念しております。— 太田 佳祐@岐阜県垂井町議会議員🌈 (@keisukeota_gifu) 2020年4月6日
兵庫県は、小中学校の学校再開も止めて下さい。明日から小中学校は、学校再開します。
写真撮影するとか、訳の分からない事言ってます。危機感ないのにも程があります。
#兵庫県小中学校#学校再開反対— ただの通りすがりのニャンコろリン (@k96sN7Xfme1unBq) 2020年4月6日
子供達にこんなことさせてしまって。。
子供達の命のこともですが、学校に子供を集めてしまって感染者が増えたら、医療崩壊を加速させることになりますよ。
ただでさえ小児医療は人手がいります。
しかも感染症の小児。
パンクします。
国民のためにも、学校再開は延期してほしい。— しおり (@Ohcma0BAAdhRIjQ) 2020年4月6日
最初の時は自分も休んだら休んだで問題のあるとこへ出掛けないかと、今回の緊急事態宣言出した利点よりデメリットのが上回るのではという危惧と同様にも思ってました。しかしこうなるともう、根本的に外出を止めないといけないので、それをどうしたら徹底できるかですが、言う事聞いてくれるのかな…
— ナントカ🦥 (@nantokaGM) 2020年4月6日
高校生は電車に乗る人やバスなど交通機関を使う人は特に危険だと思う!
真剣に考えて決断してくれ‼️
本当に感染しないのか?
本当に感染者はそばにいないのか?
学校で感染が出たら…— TAKA🍀 (@TAKA19348831) 2020年4月6日
不安だったら休みなさいっていう状態だったら欠席扱いになるでしょう。
優しくねーよな政府ってな— tdwmdsTja (@makaronipand) 2020年4月5日
新しいクラスに馴染みたくて行く子もいるよね
— まる (@yun_n2525) 2020年4月6日
休校にしたほうが良いと思う、それと同時に休校にしてるのに外で遊んでる学生も結構いるから、親はちゃんと休校の意味を教えてほしい。
でもそういう親はきっと外出自粛の意味も分からないんだろうな、、、
— WolfDaddy (@wolfdaddy_life) 2020年4月6日
京都でも署名キャンペーンが行われています!
どうかご協力お願いします!https://t.co/189qf5Vz4s— めいさん (@mkkm0303) 2020年4月6日
高知県もです! 学生さんたちが立ち上げてくれてます🙏危機意識の高い子たちが休んだほうが授業に遅れが出たり、出席日数で不利になるなんて絶対におかしいです!ましてや外で遊びまわっていた子達からうつされるなんて…大人が守らなくて誰が守るの?#高知県の小中高等学校の休校延長を
— リアイ β (@pon_pon_tsuku) 2020年4月6日
国が非常事態なのに、再開とかありえない。
愛知県も今日入学式で続々と人が動いてます。
休校延長の要望が多い事をニュースでどんどん取り上げて欲しいお願いします。#愛知県の小中高等学校の休校延期を— mgaam (@J9N3qakrEjSNwHY) 2020年4月6日
高校生は下手に休めないからなぁ…公立中の1、2年なら休みまくっても私立には行けるけど。公立中でも中3なら下手に休めないしなぁ。ところで緊急事態宣言が出されたら学校って休みになるの?日本の緊急事態宣言は外出禁止や娯楽施設の休業命令は出来ないって聞いたことあるけど…
— ユニバLOVE (@LOVE98751407) 2020年4月6日
茨城の高校生も動いてます!!
— u (@mzs358) 2020年4月6日
登校ボイコット増えそう
— あーる (@aru1aru) 2020年4月6日
日本人は1ヶ月休めばなんとかなるって思ってる人多いけどどこにも1ヶ月で終息するなんて保証どこにもないからなぁ…最悪1年続くかもしれないし🥶
— Howkham (@howkod) 2020年4月6日
高校生のがしっかりしてるやんけ🤔
— よういちくん (@yoichi_kun315) 2020年4月6日
https://t.co/1yLYpiyrXD
和歌山県でも署名活動が行われています。
阪和線を利用して登校する生徒も多い中、沢山の人が不安を感じています。
登校するだけで簡単に三つの密は満たされてしまいます😭
考えに賛同してくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひ署名にご協力ください。#和歌山#署名活動— 明 (@mimimi__1014) 2020年4月6日
学生の方がわかっとるししっかりしとるわ、
— 💀なかしん💀 (@2At2GdfiV81C1Rc) 2020年4月6日
現在中学三年生で、愛知県の休校延長を求めた署名活動を行っています!もしよろしければ、ご協力ください!https://t.co/3lRBTlNXVN
— LOVE ROCK LIVE ROCK (@UHRTD) 2020年4月6日
大村知事は一日の感染者が2桁でたら休校にすると言っておいて、昨日19人の感染者が愛知県で新たにでたというのに休校にしません、、
— LOVE ROCK LIVE ROCK (@UHRTD) 2020年4月6日
バイトしてる高校生は学校行った方がいいんじゃない
— ピコ😆🙌🏻💗 (@pico_no_en) 2020年4月6日
スウェーデンの環境活動家を思い出す。
さっさとオンライン授業に切り替えなさいよ。— R (@JTTB4KS) 2020年4月6日
モンスター市民。
自分達で選んだ県知事の判断なら従うべきであるし、判断を信用しないなら選挙で落とせば良かっただけのこと。そして選挙まで待てないならリコールの手段を使うのが正しい民主主義。— 嶋田 (@TAI38632077) 2020年4月6日
—-
陰性の両親から感染した幼児もいる。 まだまだこのウィルスのことは謎だらけだ。 「年間スケジュールが」とか「勉強が遅れる」など、平時に言うべきこと。 若い人たちにも亡くなる人が増え始めているとのニュー…#Yahooニュースのコメント https://t.co/lJCZQYyuOt— 白クマ (@pffpb671) 2020年4月6日
こんなことすると、
ただ学校に行きたくないようにも思える。「休校継続を」 高校生、ネットで署名活動 膨らむ賛同 #SmartNews https://t.co/bNTAWMCu7y
— OKD (@okada0418) 2020年4月6日
#新型コロナウイルス #安倍内閣 が後手後手の今、自分で考え行動するのは吉。大人は馬鹿ではない。頼れる有識者を探せるかな。
休校継続を」 高校生、ネットで署名活動 膨らむ賛同:朝日新聞デジタル https://t.co/GwAkC8NR9d
— Judge (@wineyan) 2020年4月6日
「1密」でもウイルスは感染する。 「3密」にならなければ感染しないという印象を受けがちなところに危機感を覚える。 また、何かを選択するときには誰もが「リスクを負う」のが当たり前のように言う。しかし…#Yahooニュースのコメント https://t.co/ChUvusvF4j
— 冷え性(自主休園・休校中) (@shi__2892) 2020年4月6日
明日緊急事態宣言が出たら休校になるかもしれんね
— 麻婆党夫 (@miring3) 2020年4月6日
コメント
一刻も早くオンライン授業にして下さい。