1: @くコ:彡 ★ 2020/03/01(日) 01:24:49.16 ID:jxnlJck49
ネットの声
483: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 07:50:00.27 ID:pELKQvIt0
>>1
日本列島が無いのはサンタク?
487: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 07:51:25.45 ID:5+2XjG730
>>483
日本まで出すとアメリカと比較されるからやぶへびw
484: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 07:50:38.52 ID:akwjsAgr0
>>1
まだ黄色い部分がありますねえ
495: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 07:54:30.26 ID:70DcqqHP0
>>1
グレタ、出番だぞ
502: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 07:58:03.56 ID:5woAVQxo0
>>1
中国はな、〇〇国際会議をするから工場は一週間休みな、って命令して
大気汚染を解消してたんだぞ。今回と同じだろ。だから今更じゃないかw
528: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 08:13:52.47 ID:O5a4Pcbf0
>>1
すげぇw
712: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 13:14:46.94 ID:1nkPIbVI0
>>1
合わせて二酸化硫黄だかのも見てみたいな。
721: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 14:19:23.00 ID:zEqOatd30
>>1
韓国はソウルの大気汚染の原因は中国からと盛んに言っているが、
この画像を見る限り、嘘だとばれたね。これはエビデンスを示したいい画像だね。
727: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 14:57:48.93 ID:rOKPhPsG0
>>721
それ北朝鮮が汚染されて無いって散々言われてた
730: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 16:08:12.29 ID:RanmVDVg0
>>1
図らずも去年韓国が言っていた文句は言いがかりだったと証明されてるw
732: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 16:15:33.54 ID:K6+aZkAv0
>>1
グレタ大喜びやんw
506: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 08:00:59.86 ID:rQUll/V40

2018年のデータ
日本割と出してねーな
535: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 08:15:32.18 ID:72xTv0+B0
>>506
そりゃNOx対策が進んでるから
609: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 09:57:53.19 ID:yp2dg75L0
>>506
でもトンキンも大概だな
729: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 15:54:56.48 ID:KdstAwqF0
>>506
東京、愛知、大阪はいいとして、他の濃い土地は何があるんだろうと地図を見てみたら製鉄所があるな
そのせい?
735: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 18:00:06.23 ID:vLLsOxyg0
>>729
その可能性が大
製鉄に使うコークスは石炭を精製してつくるのが一般的
その排煙中にNOxやSOxが大量に含まれている
もちろんトラップして濃度を環境基準値以下に抑えて排出しているだろうが
何しろ絶対的な排出量が多いから
675: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 11:38:39.83 ID:1OR8muSV0
694: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 12:06:21.88 ID:VdtH0uFz0
>>675
中国とインドが競ってるな
感染症の巣窟という点もライバル同士w
690: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 12:03:14.26 ID:1OR8muSV0
699: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 12:24:47.93 ID:SE3VkGF/0
>>690
東京より、京葉工業地帯の向こうにある千葉の方が数値高いんだなw
千葉の九十九里の上の方の、あんな所が124w
702: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 12:59:57.82 ID:VdtH0uFz0
>>690
武漢は殆んどの経済活動止めてようやく東京並なのか
708: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 13:07:28.26 ID:JoL2qY2A0
>>690
それ、信用できる計測器がちゃんと置いてあんの?
724: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 14:51:55.60 ID:KTk7sVRc0
CO2の金主がコロナってグレタも大喜びだな!w
737: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 19:17:11.20 ID:IP8Plq0N0
北朝鮮はほとんど変化なさそう
738: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 19:46:54.23 ID:SDqPAXGB0
そういえば最近遠くまではっきり見通せて古来よりの冬が戻って来た感じだった。
743: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 21:39:28.41 ID:BXNyoGMo0
結論:中国人がいない方が地球環境にはよい
わかったか?グレタよ
744: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 21:40:38.96 ID:hgarzvXz0
壮大な実験を見ているようだ
747: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 22:42:00.78 ID:mCoiKOuh0
温暖化の原因は中国で間違いない
748: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 22:48:40.54 ID:72xTv0+B0
なw
中国は世界の工場の資格ないんだよ
もういい加減別の国にシフトしろよ
もしも陰謀論的な闇の世界政府があるんなら梯子外すなんて朝飯前なんだろ
750: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:06:27.41 ID:02aQ8/mn0
つまりリーマンショックを起こすのが最も環境保護になるということだ。
米国は米国のバブルを潰し米国の内需を縮小し円安ドル高にしよう。
756: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:23:40.21 ID:x11n8jIn0
まー、喘息患者が新型肺炎かかったら重症化しますわな
757: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:23:49.30 ID:0tp1hSyi0
これ見ると昨今の異常気象は中国のせいってのがよく分かるね
758: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:23:52.53 ID:NUZaMocY0
結局北京が悪い
759: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:23:59.98 ID:JVOak6eh0
石炭火力発電が如何に駄目かって事の動かぬ証拠になるから
日本も痛いなあこれ
769: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:19:00.77 ID:/3ic95Dc0
>>759
中国の石炭火力発電はいい石炭火力発電
日本の石炭火力発電は悪い石炭火力発電
761: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:26:58.66 ID:A15FpvCA0
二階、「お礼に行きたい」
762: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:37:59.06 ID:JQD6gcSB0
武漢では工場が稼働してないのにすごい二酸化炭素だか煙?が観測されたってやつはどうなったの?
764: 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 23:55:14.02 ID:/H9wWDCs0
>>762
二酸化窒素って書いてあるで
767: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:29:55.40 ID:/4Tvv4Ky0
あーあ、せっかく韓国自前の衛星打ち上げ用としてたのに
その前に汚染は自国のせいだとばれちゃったよwwww
773: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 16:28:03.96 ID:Vy5sYixf0
グレタ
なんか言えよ
774: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 16:41:27.33 ID:10iqhXHc0
今年は花粉症の症状が無く、かわりに咳と微熱が出ている。
コロナウイルスが免疫系細胞に作用する結果なのか、PM2.5や黄砂に原因があったのか。
花粉飛散量に変化が無いならちょっと不思議だね。
778: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 16:48:20.96 ID:oE5Cll1G0
>>774
花粉症かどうか調べてないんだけど似たような症状だ
ずっと暖冬だったのに2月は急に寒くなる日が多かった
776: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 16:44:13.48 ID:srk/P8vz0
地球に優しいコロナ
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582993489/
コメント