1: 田杉山脈 ★ 2020/02/17(月) 10:37:20.82 ID:CAP_USER
内閣府が17日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.6%減、年率換算では6.3%減だった。5四半期ぶりにマイナス成長に転じた。19年7~9月期は年率換算で0.5%増だった。消費増税前の駆け込み需要の反動減が響いたほか、大型台風や暖冬による消費の伸び悩みも重荷となり、年率でのマイナス幅は14年4~6月期(7.4%減)以来の大きさだった。QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比1.0%減で、年率では3.9%減だった。
生活実感に近い名目GDPは前期比1.2%減、年率では4.9%減だった。名目でも5四半期ぶりのマイナス成長となった。
実質GDPの内訳は、内需が2.1%分の押し下げ効果、外需の寄与度は0.5%分のプラスだった。
項目別にみると、個人消費が実質2.9%減と5四半期ぶりのマイナスとなった。10月からの消費増税を背景に購買意欲が鈍り、個人消費を押し下げた。
設備投資は3.7%減と3四半期ぶりのマイナスだった。民間在庫の寄与度は0.1%のプラスだった。
住宅投資は2.7%減と2四半期ぶりのマイナスとなった。公共投資は1.1%のプラスだった。
輸出は0.1%減だった。米中貿易摩擦のあおりを受けた世界経済の減速などを背景に2四半期連続でマイナスとなった。輸入は2.6%減と3四半期ぶりのマイナスだった。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス1.3%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.7%のプラスだった。
同時に発表した19年通年のGDPは実質で前年比0.7%増、生活実感に近い名目で1.3%増だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HUX_X10C20A2000000/

ネットの声
2: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 10:42:49.77 ID:mhTtsLX1
酷いなー
これは予想より酷いだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 10:47:53.56 ID:DyY4hjqT
消費税はいかんわ
増え続ける社会保障費を削れや
5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 10:49:57.88 ID:DHUv1pch
民間の予想より下がるとかw
7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 10:51:40.06 ID:/8JSyrUW
リーマンショック超えだろ
ヤバすぎるわ
10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 10:55:23.94 ID:X59Nw6QR
さんざん言われとったのに
安倍やらかしよった
82: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 13:10:35.91 ID:BFyVkQEU
消費税賛成派だんまり
84: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 13:13:52.45 ID:ImGMjbT0
消費税で財政がよくなるという甘い嘘
88: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 13:24:29.12 ID:UMTSV8U+
無駄な公共工事減らせばいくらでも社会福祉に回せるが縦割り省庁とゼネコンが反対するからなあ
89: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 13:33:14.98 ID:r5UCgXXF
>>88
不景気時には減税と財政出動か基本だから
とりあえずインフレ目標達成するまで
公共事業減らさず福祉にも金使えばいいと思うけど。
インフレ→成長→増税の順番じゃ無いと逆効果だと、野党時代の麻生太郎も言ってただろうに。
94: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 14:17:02.03 ID:yGgq0GIm
第二財務省を作って競わせるしかないで。
97: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:01:26.70 ID:LFy6fooJ
消費税増税のせいじゃないよ
異次元の金融緩和の副作用だよ
素人が見当違いなこと
言わないほうが恥を
かかないですむよ?
99: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:03:10.10 ID:r5UCgXXF
>>97
何で消費税増税とちょうど同じタイミングて金融緩和の副作用が出るのか説明できる?
要因は何かな
152: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:49:28.18 ID:vg/FSPGu
>>97
マネーフローが落ち込むんだから消費税の所為だよ
98: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:02:05.01 ID:bEtJTKjx
財布の紐開いても中身が少ないと使わねーよ
102: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:07:58.19 ID:0KlBk/FJ
>>98
ですね。
格差拡大と消費税増税のデメリットがそのまま現れた結果となりました。
格差拡大って金持ちと貧乏人半々に分かれるわけじゃなく、少数の金持ちとその他殆どの貧困化を生み出すから、市場は縮小する。
100: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:06:35.65 ID:z1xX9DpM
もうじき誰も氷河期世代にマウント取れなくなるね
日本人はほぼ負け組になるよ
財政出動とか消費税減税とか言ってる議員は口だけだと思う
104: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:10:22.31 ID:jirJLceP
これがセルフ経済制裁か
105: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:11:12.27 ID:IhdcVByg
米国株に投資して株高で5000万目前w
なんか実感ないわ~
107: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 15:13:12.83 ID:Mlq3pgwN
もういろいろと笑える状況じゃないな
114: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 16:08:16.13 ID:ozD0eaPH
財政出動するだろうな
どの辺の企業の株を買うべきか
115: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 16:15:29.21 ID:TkhwQmIh
日経225の大型より新興でこれからデカくなりそうな企業を育てて欲しい
225は一部を除いて老害企業になってる
118: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 17:13:13.40 ID:fi5Tc5qr
世界中実体経済メタ糞になっててなおかつウイルスが蔓延してても株高
経済糞無視した
結果なんだろうが後始末地獄だぞw
119: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 17:24:48.13 ID:11jpQbsz
駆け込み需要の反動でこれくらい下がるのは当然だろ
ただ今回はタイミングが最悪の時に増税したから影響はかなり尾を引くと見る
126: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 17:50:42.81 ID:v1qAIUgh
10~12月期でコレだからコロナの影響これからだ
127: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 17:55:58.96 ID:3xYPh7Ab
春闘直撃でボーナス下がるやんか
このタイミングで発表するの本当やめて
129: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 18:02:08.54 ID:YPHR4BVr
あ~ぁ、今が去年の9月ごろだったら、アベ消費増税は中止になってたなのに。
133: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 18:11:01.72 ID:hgQznDi0
10パーセントなんて野田の時に超党派で決めてたし、一回延期してこれやしどうにもならん
減税するには社会保障費と公務員人件費削るしかない
150: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 19:48:24.47 ID:Ji/aOG5U
>>133
超党派で増税と一緒に決めた国会議員削減の話はどこにいったんだろうな
136: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 18:20:52.72 ID:etn0/J55
先の参院選で、自民党は増税で民意を得たんだから、国民はグダグダ言うな。わかってたはずだろ?
138: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 18:24:17.42 ID:bjuTRlDe
コロナより、よほどビッグニュースだと思う。
ウィルスより貧困と不景気のが人を死に追いやる
141: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 18:32:53.68 ID:lSuPdryl
新自由主義とグローバリズムのせいだよな
158: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:45:21.62 ID:GIiXpUaN
>>141
富裕層を増税すると国外へ逃げられるっていうけど逆なんだよね
富裕層を優遇しすぎたからどんどん税金払わなくなって逃げる力が増えた
結果庶民は購買力が落ちて両方から税が取れないことになってる
145: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 19:09:29.17 ID:X7C0ks/3
完全雇用下のリセッション
経済学の教科書では説明がつかない
146: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 19:10:28.98 ID:8yXo7rlY
これで財務省の馬鹿共を飛ばせるなwww
151: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:47:54.60 ID:vg/FSPGu
これがどれだけヤバいかわかる?
自民党に投票した奴、選挙に行かなかった奴ら死んで欲しいわ
153: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:09:24.18 ID:oife5kwk
コロナは言い訳にできる前だよな
155: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:27:49.81 ID:QKzKxMKT
5期ぶりに
ゴキブリに、に、聞こえた^_^
156: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:15:14.37 ID:++wasSor
選挙で選ばれてない役人が実権を握っていて
失政をしても決して責任を取らない。
だから日本はいつまで経っても低迷を抜け出せない。
157: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:38:47.56 ID:iKPu0u7n
増税前年率+0.5%→増税後年率-6.3%
-5.8%w セルフ経済制裁w
そらなんとしてでもオリンピックやりたいわな
161: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 23:22:37.87 ID:T1s+7E4X
おいおいこれ1月ー3月は破滅的な数字だってことかよ
162: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 00:16:54.84 ID:k31nwnmT
この政府、前期比+0.5でどや顔しそうでな
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581903440/
コメント
でも公務員の給料は上げたよね💢
自衛隊は上げてもいい。警察もまぁいいかな
でも官僚は納得できない!