国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【悲報】米アカデミー賞、視聴者数が過去最低に 韓国パラサイトが受賞するなど多様性進めたのになぜ…

1: ヘルペトシフォン(愛媛県) [US] 2020/02/13(木) 09:46:48.57 ID:ssjaGP/r0● BE:135853815-PLT(13000)

sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
アカデミー賞テレビ視聴者数が過去最低 打開策は不発に

 韓国映画「パラサイト」が英語以外で初めて作品賞を受賞するなど、多様性を求める世界の映画人を沸かせた今年の米アカデミー賞。だが、賞を主宰する米映画芸術科学アカデミーには重い「宿題」が突きつけられた。授賞式のテレビ視聴者数が過去最低を記録したのだ。視聴者はなぜ減っているのか。アカデミーは今後どうしていくのか。

 米調査会社ニールセンによると、米ABCが中継した授賞式の全米視聴者数は約2360万人で、前年から20%も減った。1974年に調査を始めて以来、最低だという。過去最多の視聴者数を記録したのは、米映画「タイタニック」が作品賞など史上最多タイの11冠に輝いた98年の約5525万人。今やその半分以下だ。

 ロサンゼルス映画批評家協会のクラウディア・プイグ会長は「テレビ離れが進む中、授賞式を最初から最後まで見るよりも、ユーチューブやソーシャルメディアでハイライトを見るにとどまる人が増えている」と話す。そのうえ、賞にノミネートされづらいアメコミ大作や「スター・ウォーズ」シリーズなどを好む観客と、ノミネートされることの多い中小規模の作品を見る観客との二極化も進み、前者の授賞式離れも著しくなっているという。

 大スター不在の流れも、視聴率低迷の背景にあるようだ。これまでは「人気の著名人をプレゼンターに加えることで視聴率を上げようとしてきた」(映画評論家エマニュエル・レビー氏)が、人々の興味や関心が多様化し、誰もが知るような世界的なスターは現れにくくなった。

 それにしても、ここまでの視聴者数の落ち込みはアカデミーにとっては誤算だろう。

https://www.asahi.com/articles/ASN2D655DN2CULFA00Y.html

写真・図版

 

日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に
人工改修された河川を遡上するために壁を登るシラスウナギたち。
日本のK-POPブームにかげり
【速報】ダウンタウン、今夏に芸能活動再開!!!! 吉本興業発表!!!!
【石破政権】尖閣諸島で領海侵犯→「中国に申し上げる立場にない」!?
【また】出入国管理局で激怒する中国人男性
トランプ大統領 「中国を債務不履行にすべき」中国の航空会社がボーイング機3機を返却したことを受け
【海外の反応】 井上尚弥が得意とするカウンターの実演動画をご覧ください「漫画の必殺技で見たヤツ」
【悲報】手羽元とかいう絶妙に料理しにくい肉wwwwwwwwwwwwwwww他
スポンサーリンク

ネットの声

15: デロビブリオ(中国地方) [ヌコ] 2020/02/13(木) 09:49:54.82 ID:hDRyZAC80
>>1
選考委員からして示威的な
人種差別という政治的目的のイベントとかみるかよ。
内容と関係ない政治ショーになっただけじゃん。

 

3: ユレモ(東京都) [CN] 2020/02/13(木) 09:47:20.42 ID:y2EEbac10
アメ公正直すぎるだろwww

 

4: アナエロプラズマ(四国地方) [DE] 2020/02/13(木) 09:47:38.19 ID:R8ANKq1i0
反トランプ騒ぎで見限られたんとちゃう?

 

5: パルヴルアーキュラ(京都府) [CN] 2020/02/13(木) 09:47:48.57 ID:vP3xyIYi0
法則?

 

7: ディクチオグロムス(大阪府) [DE] 2020/02/13(木) 09:48:04.18 ID:hvaCqQea0
インフルで大変なんじゃね

 

8: オセアノスピリルム(兵庫県) [US] 2020/02/13(木) 09:48:42.31 ID:NwlPMG0h0
買収の受賞だからなのか?

 

10: キロニエラ(北海道) [CN] 2020/02/13(木) 09:49:13.46 ID:e9SyWnKc0
アメリカで韓国映画がロビー活動で勝利とバカにされてる

 

11: レジオネラ(徳島県) [NG] 2020/02/13(木) 09:49:18.15 ID:xV1pqt6W0
20%減とか笑える

 

12: アカントプレウリバクター(ジパング) [NL] 2020/02/13(木) 09:49:29.81 ID:nXTUVsla0
パラサイトだけの問題じゃないだろ
ここ数年のポリコレが酷すぎた

 

46: エントモプラズマ(栃木県) [ニダ] 2020/02/13(木) 09:58:58.18 ID:Cf6WP5Ve0
>>12
それな

 

13: ロドバクター(大阪府) [RO] 2020/02/13(木) 09:49:35.38 ID:KxPNCCBE0
多様性とか言ってるのは向こうのマスゴミだけやろw

 

14: カテヌリスポラ(東京都) [US] 2020/02/13(木) 09:49:50.73 ID:89asFpKV0
映画通が大衆向け映画バカにするから「アカデミー賞とる作品ってつまんねえんだよな」ってなったんじゃね?

 

16: バチルス(空) [SL] 2020/02/13(木) 09:50:05.74 ID:bB6bL+sl0
みんなYoutube見てんじゃねえの?

 

17: アキフェックス(ジパング) [ニダ] 2020/02/13(木) 09:50:13.31 ID:95ZP9YXh0
近年の人種配分とか無理矢理意識して世界観壊れてる不自然に仕上がった映画とか勘弁だわ。

 

18: カンピロバクター(ジパング) [US] 2020/02/13(木) 09:50:17.49 ID:O88E+wnw0
買収したのみんな知ってるからねwww

 

19: ニトロソモナス(愛知県) [US] 2020/02/13(木) 09:50:43.79 ID:RaRc4Plt0
アジアの貧困層の生活が興味本位で面白いってだけでしょ
 
【速報】ダウンタウン、今夏に芸能活動再開!!!! 吉本興業発表!!!!
【速報】NHK「ネットからの徴収準備が終了。10月から始めるから宜しく!」
【悲報】手羽元とかいう絶妙に料理しにくい肉wwwwwwwwwwwwwwww他
【画像】 永野芽郁ちゃん、清楚系なのに普通にエ□い!
韓国人「韓国と日本は先進国の中でどれくらいの序列なのでしょうか・・・?」
【石破政権】尖閣諸島で領海侵犯→「中国に申し上げる立場にない」!?
【また】出入国管理局で激怒する中国人男性
|●|高齢の枢機卿が多数参加するコンクラーヴェ、壮絶な権力闘争により半年間教皇が決まらなかった結果……
人工改修された河川を遡上するために壁を登るシラスウナギたち。

 

20: キロニエラ(北海道) [CN] 2020/02/13(木) 09:51:01.03 ID:e9SyWnKc0
世界的な映画離れ進んでる
もう10年になるんじゃね
映画よりリアルの方が面白いからね
ネット時代でそれが浮き彫りに

 

30: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [ヌコ] 2020/02/13(木) 09:54:23.04 ID:f3H+X6XR0
>>20
アベンジャーズは10年ぶりに興収塗り替えたよ

きみの論にはそぐわんね

 

23: グリコミセス(ジパング) [US] 2020/02/13(木) 09:53:27.37 ID:VjuYSdHB0
黒人いない、いない騒いでるからみな冷めたんだろ。
作品の評価関係なく入れろ入れろ言ってるからな。

 

24: ニトロソモナス(SB-Android) [US] 2020/02/13(木) 09:53:28.93 ID:G5n3cghX0
原因分かってるやん(笑)

 

25: ハロプラズマ(茸) [ニダ] 2020/02/13(木) 09:53:37.92 ID:OgYXX4LV0
むしろアカデミー賞とって面白かった作品てなによ?

 

26: コルディイモナス(東京都) [US] 2020/02/13(木) 09:53:38.44 ID:kiCnM92l0
そもそもが多過ぎるだろ・・・授賞式なんてライブで観る必要ないだろ

 

27: キロニエラ(北海道) [CN] 2020/02/13(木) 09:53:42.06 ID:e9SyWnKc0
あれほど映画好きだったアメリカ人が見ないからな映画は
只のディープステート発のプロパガンダがバレバレなってるのも痛い
もうハリウッド映画はダメでしょ

 

29: テルモゲマティスポラ(茸) [KR] 2020/02/13(木) 09:54:16.28 ID:TP+Cm9Qd0
嫌なら見るなオスカー中継
って言う人出ないかな

 

31: ヒドロゲノフィルス(大阪府) [ニダ] 2020/02/13(木) 09:54:43.39 ID:JWLy77Vb0
>視聴者数の落ち込みはアカデミーにとっては誤算だろう。

言うほど誤算か?

 

32: アルテロモナス(光) [CN] 2020/02/13(木) 09:54:58.91 ID:S7fvhHtV0
なんか今年は豊作だってワイドナでいってたのに

 

33: キロニエラ(北海道) [CN] 2020/02/13(木) 09:55:09.71 ID:e9SyWnKc0
そもそもアメリカはテレビ離れも凄い

 

35: ロドバクター(神奈川県) [CN] 2020/02/13(木) 09:56:11.10 ID:Pmk4CaGO0
そもそも授賞式とか見ててもツマランし当然じゃねーの?

 

36: アキフェックス(東京都) [EU] 2020/02/13(木) 09:56:12.92 ID:TbTdo7og0
いくらアカデミーでも
興行収入塗り替えたアベンジャーズをシカトして
ライト層の不信感やばいだろ

 

38: ミクソコックス(秋田県) [BE] 2020/02/13(木) 09:56:52.95 ID:HeHMo99L0
多様性とか要らんねん

 

40: ミクソコックス(茸) [US] 2020/02/13(木) 09:57:01.31 ID:M7IPVop40
パラサイトにケチつけるつもりはないけど多様性wwww
政治的動機でやるからだよwwwww

 

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581554808/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    今年からモルゲッソヨ像に変わったんだよ

  2. 匿名 より:

    なんでアカデミー賞にモルゲッソヨ像があるんだよ(笑)



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました