地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【愛知】空飛ぶクルマ、有人飛行試験を開始 国内初、豊田市で

1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/06(月) 06:20:25.44 ID:xHPcuxRD9

愛知県豊田市を拠点に「空飛ぶクルマ」の開発を進めているスカイドライブ(東京)は、2019年12月に有人の飛行試験を始めたことを明らかにした。同社によると日本で初めて。今年夏にはデモフライトを公開し、23年の販売開始をめざす。

 スカイドライブはトヨタ自動車出身の若手技術者らがつくった会社。18年7月設立で、この年の12月には無人の屋外飛行試験を始めていた。

 有人での飛行試験は19年12月下旬、豊田市にある同社の屋内飛行試験場でおこなわれたという。試験機は1人乗り、縦横3・6メートル、高さ1・6メートル。機体の四隅にはプロペラが2組ずつある。飛行試験の詳細は機密を理由に明らかにしていない。これからも試験をつづけ、安全性などを検証する。

 空飛ぶクルマは、欧州の航空機大手エアバスや米配車大手ウーバー・テクノロジーズなど、さまざまな企業が開発にしのぎを削る。渋滞問題の解決や災害時の人命救助などに役立つと期待されているが、実用化に向けては技術開発に加え、機体の安全基準、交通ルールといった制度の整備や、他の機体とぶつからないための運行管理体制づくりも課題となる。(竹山栄太郎)

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200105000723_comm.jpg

写真・図版

写真・図版

スカイドライブ代表取締役で、カーティベーター共同代表を務める福澤知浩さん=2019年5月、愛知県豊田市

 

2020年1月6日05時00分  朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN153HRKN15OIPE001.html

 

【悲報】石破首相がピンチ、米国大統領代表団が参院選の前日に緊急来日!「なめられてたまるか」「正々堂々言わなければならない」\(^o^)/助けて
この飛び込みこええええ。屋根から抱っこで飛び込む男女の映像。
【速報】警察庁、ようやく気づくwwwwwwww
日本の生活保護は 高齢者老人55% 障害者25% シングルマザー4%で減らす事は無理と判明😢
韓国アイドルが日本人に差別発言…いい加減、ファンは目を覚ませ!!【反日】
【票の為】選挙の時選択的夫婦別姓の話ない
日本のオートバイ優秀だから…スウェーデン軍がヤマハ製「XT250」を1000台購入!
韓国人「韓国 vs 香港戦の観客席の様子をご覧ください・・・」→「これがA代表の試合だなんて」「本当に凄惨だ」【E-1サッカー選手権】
フジテレビとDAZN、F1放映契約は2025年いっぱいまでだけど当然更新するよね?他
スポンサーリンク

ネットの声

19: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:35:52.96 ID:UP5RYuPf0
>>1
その前に、プリウスなんとかせい

 

40: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:18:56.60 ID:XAWcfcFh0
>>1
先行してる海外ベンチャーのデザイン見ちゃうと萎えるわw

 

50: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:33:18.33 ID:3C+sjP290
>>1
地面すれすれを飛んで何が嬉しいの?
タイヤでいいじゃん
資源の無駄遣いするなよ

 

3: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:23:44.30 ID:OEy4V1va0
それは飛行機なのでは

 

5: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:26:56.63 ID:+2w5caSt0
走るドローンじゃダメなの?

 

6: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:26:58.92 ID:KrbtfcbC0
それはヘリコプターなのでは?

 

7: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:27:03.74 ID:pFlnwz/80
運用は車メインで万が一には飛行するなら災害時など役に立つだろうな 開発頑張って

 

10: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:29:03.72 ID:nEpIZl+T0
車作る前に法整備が必要なのでは

 

11: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:31:16.39 ID:7eS7gy+K0
渋滞が解決するほど空を車が飛んでたら
それはまた別の問題が出てくるだろう
少くとも大事故は頻発するだろな
そもそもそれならヘリでええやんって思うわ
車と言い張るメリットって何?

 

12: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:31:37.65 ID:sst32XyP0
車でもなんでもないだろ。もちろん航空機として航空法に適合させるんだよな?
耐空検査にしてもなんにしても高額がかかるからな。

 

13: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:31:55.56 ID:ENizGI8H0
地球に優しくなさそう
車より燃費悪いよなこれ

 

14: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:32:03.46 ID:+f0ja5sM0
ちょっとバランス崩したら、ローターで頭がズタズタになりそうだな…

 

21: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:37:06.73 ID:UP5RYuPf0
>>14
初飛行でオタオタしてるオヤジに、子供がキャッキャしながらミンチにされるとか起きそう

 

15: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:33:01.15 ID:GiP+hVPU0
車としても一般道走れるのか?
でなければ車では無いよな

 

16: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:33:33.38 ID:dhaBhbNp0
電線無くさないとね。パラシュート常備と瞬間ヘリウムバルーン。

 

17: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:34:20.64 ID:K6EWIzj10
増えるとぶつかりそうでこわいな。
ぶつかると上から落ちてくるから下にいる人や建物に被害が出る。
 
【速報】 不法滞在外国人「わたしたちは犯罪者ではない。日本人の排外主義的思想は危険」]
【画像】まんさん「女性専用車両の優先席に座ってる男がいた😡(パシャッ)」⇒ ネットに晒しあげ ⇒ ガラス越しに自分の顔が写って自爆wwwwww
フジテレビとDAZN、F1放映契約は2025年いっぱいまでだけど当然更新するよね?他
【画像】 この女の子の画像を開いて1番最初に目が入ったところwwwww
外国人「一瞬で顔を日本人に変えられるマスクを作ってみた」
韓国アイドルが日本人に差別発言…いい加減、ファンは目を覚ませ!!【反日】
【票の為】選挙の時選択的夫婦別姓の話ない
|●|京都出身の先生の車に乗せてもらう時、隣車の停め方が悪くて乗るのに一苦労!そんな中、先生がぽつりと一言……
この飛び込みこええええ。屋根から抱っこで飛び込む男女の映像。

 

20: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:36:23.57 ID:uKsfq/o/0
飛ぶんか走るんかどっちかにしろや

 

26: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:43:31.32 ID:ylzII+Rf0
車飛ばすとか発想が80年代のSFかと
別のインフラ作った方が安全確実だろうに

 

29: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:49:57.28 ID:AgbQf2B40
プリウスミサイルより安全です。キリッ

 

30: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:53:35.62 ID:qHiSErNv0
反重量エンジンに期待したんだけどねぇ
プロペラじゃ 起たんわ

 

31: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:55:55.47 ID:G98Nit+k0
さいしょに無人で荷物の配達ドローンからだね
アメリカとかは国土が広いから配達ドローンの需要も大きい
これでノウハウをたくわえてからひとを運ぶドローン

人間がじぶんで運転するような飛行型のものはつくられないとおもうよ

 

32: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 06:56:29.67 ID:XN8GIEUe0
幾らハードが完成しても総務省と経産省の派遣争いで結局、使えなくなる予感…

 

36: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:05:09.57 ID:p1u840MV0
一般道路も走れないとクルマとは言わないが
飛行能力だけでなくちゃんと一般道も走れるんだろうな?

 

38: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:06:45.06 ID:p1u840MV0
しかしヘリでさえしょっちゅう墜落してるのに
こんなの何百台も日本の空飛んだら気が気じゃないな
山へ激突住宅地に墜落頻発するだろう

 

41: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:20:58.35 ID:8JWJV04S0
事故のない車
普通のデザインの車
道路に合った車
もっと現実を見て考えてくれ

 

42: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:24:25.22 ID:4JWiwtDI0
何の実績もない会社が作った乗り物を信頼して乗車なんかできない
間違いなく売れない
商業ベースにならない
頓挫して「やっぱりね」で終わり

 

44: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:25:59.29 ID:8V2GutLc0
普通に簡易航空機w

 

46: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:27:57.13 ID:xpONwsEI0
前にドローンに似てると叩かれた型のほうが子供がジャンプしても頭を巻き込まない位置に浮力を発生?させる部分があっていい
それでも真下に居ると熱で焼かれるか

 

55: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:41:44.12 ID:hyeEZi610
最終的には着陸後にローターを折り畳むくらいしないと車とは言えん気がするなあ。

 

57: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:42:59.93 ID:5UsDI4O50
何も教えずに子供に見せて、「これ何に見える?」「クルマ!」っていうのだけ「空飛ぶクルマ」を名乗ってくれ。

 

58: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月) 07:44:30.35 ID:6Yj90xMc0
飛ぶんじゃなくて浮く程度の物だったら色々便利そうな気はする。
凸凹道も楽に通れるようになるし。

 

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578259225/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました