国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【最低賃金】高市首相、1500円目標を明言せず 「丸投げは無責任」

1: 蚤の市 ★ 2025/11/14(金) 13:31:33.00 ID:IPEoe3PO9
 高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、最低賃金をめぐり、石破政権が掲げた「2020年代に1500円を達成」という数値目標について、「経済動向を踏まえて具体的に検討する。必ずいつまでにいくらということを申し上げるわけにはいかない」と述べ、高市政権の目標として継承することに慎重な姿勢を示した。

 立憲民主党の古賀之士氏の質問に答えた。

 高市氏は「1500円」という目標について、「『1500円』が出たときに地方の事業者から相当な不満の声があがった。たくさんの中小企業、小規模事業者に対して丸投げをしてしまう。それはとても無責任な事だと思う」と述べ、政府目標として否定的な考えを示した。

 石破政権は今年6月に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に「2020年代に全国平均1500円という高い目標に向かってたゆまぬ努力を続ける」という目標を掲げ、岸田政権の「30年代半ばまでに1500円」という目標を大幅に前倒しした。

 高市氏は「1500円」の目標は「この5年でたゆまぬ努力を続けていくとする目標」と述べ、撤回はしないものの、あくまで努力目標との認識を示した。そのうえで「今は企業が賃上げをできる環境を作るための政策を実行する。その段階に入っている」と述べるにとどめた。

朝日新聞 2025年11月14日 12時12分
https://www.asahi.com/articles/ASTCG0VW5TCGULFA00GM.html?iref=comtop_7_05

 

日本人も対象…“出国税”3倍に引き上げ検討 増収分はオーバーツーリズム対策などに・・・
【動画】体長6メートルの巨大なニシキヘビと格闘したツアーガイドさん。
「良かった!これで高市政権も安泰だわ」と野党陣営の選択に有権者が感激、国会質疑の件で世間の批判を浴びた結果……
ゼレンスキー大統領、東部要衝ポクロウシクからの撤退を示唆…「死を強制せず」!

RSSフィードを取得できません

【中国ネット通販崩壊】 多くの消費者が「七日間無条件返品制度」を悪用 商品タグはそのままでパーティーに参加、臭いがつくほど着用し「品質が悪い」と返品 商品返品率6割以上
海外「これはガチ!」中国は日本に勝てないことを認められないという事実に海外が大騒ぎ
ワイ(28)「ハァ、ハァ、頑張って500万貯金したぞ」他

RSSフィードを取得できません

スポンサーリンク

ネットの声

46: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:55:55.98 ID:PgjOHPP/0
>>1
物価高対策!
言ってたのは何だったの?

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:00:25.25 ID:7FijSx5t0
>>46
最低賃金上がって雇い止めになるよりかマシだと思うけどね

 

104: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:40:15.82 ID:rGuoHwXW0
>>1
石破は左翼脳なので、いかなる企業も労働者から搾取する悪い奴という思考から逃れられないんだろうな。
自民党に席を置きながら、企業や経営者、資本家に嫌悪を示すって、この人、何なんだろうねぇ、居場所を間違えているぞ。

 

119: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:47:33.61 ID:K4Qfs5Uh0
>>1
親中左翼石破が決めたことなんかどうでもいいでしょ

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:48:41.26 ID:lMXKLaBP0
>>1
高市が騒いでも払うのは会社
ない袖は振れない
国は外人に補助付ける余裕はありますがね

 

121: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:48:43.41 ID:++Dxni7t0
>>1
インフレ促進して物価を10倍にすれば時給10000円も直ぐ可能。

 

123: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:49:31.56 ID:ztVyuL6F0
>>121
物価10倍になっても賃金は10倍なんて程遠いだろな

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:32:41.48 ID:ZcJwPaWg0
もう少し都市で差をつけても良いような気もするけど

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:33:58.10 ID:VS1/fSYC0
目標だけなら一億円くらいにしとけ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:34:46.88 ID:eOmoaeK90
失われた30年を回復しようと思ったら、目標は2500円ぐらいになるしな

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:36:15.49 ID:530ZWXrj0
賃上げでインフレさせないなら増税するしかなくなるが

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:40:11.41 ID:JR2CRG/Q0
>>7
人件費高騰逆手にとって商品値上げしてる企業のおかげで物価高加速です

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:36:35.78 ID:ZUGn/UTt0
賃金は上がらないよ
日本はストライキやらないから

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:38:11.81 ID:IhK4ZgKl0
安易に最低時給を引き上げたお陰で中小零細企業は人件費の高騰による雇い止め、リストラ、倒産で失業者があふれまくる実例として、すぐ近くの国を知ってる

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:39:49.32 ID:4d3+zPic0
最低賃金を1500円にしろという声があるけど
1500円にしたら日本の中小企業は潰れまくって失業者が爆増して
その失業者の受け皿すらなくなるから生活保護が爆増して社会保障費圧迫するんだぞ
その分増税や社会保険料の値上げ
結果全員が苦しむんだが?
安易に賃上げしろという連中は企業のことを何も考えていない馬鹿ばかりだは

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:42:18.65 ID:urNtBVr40
>>13
献金してくれるゾンビ企業を許すってことだ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:57:53.45 ID:7FijSx5t0
>>21
給料上げられなくて倒産するようなとこが献金してる?それはちょっとどうなのかと
共産主義の国行きなよ
 
スポンサーリンク
 

 

87: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:26:29.97 ID:aStPtg8S0
>>13
中小企業の7割は税金を払っていない(所得税)、社会からの恩恵を受けるだけだ
中小企業の社員を解き放って大企業や伸び盛りの企業に人を移せ=高給を払えない企業は潰せ

 

97: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:32:19.99 ID:Y0taDhzB0
>>87
今の状況で人増やせるかよ。
人手不足と言ってもカネがないから雇えない状況なのに。

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:40:32.70 ID:NaIaL1MA0
これはその通り

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:41:49.54 ID:/RT2w44l0
介護報酬上げなきゃ、介護事業所潰れるだろ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:41:51.52 ID:FQYN1sXz0
てか韓国で失敗した施策を後追いするとかもう馬鹿のやることだろ…

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:42:18.28 ID:Gd8CRIP00
韓国のように中小企業を潰して就職難民が日本に来てもよければ石破のポエムのように1500円にすればいい

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:44:59.66 ID:urNtBVr40
労働人口が減る + 移民を抑制する = 賃金が上がる

だからな。つまり移民を入れまくって賃金が上がらないようにするってことだよ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:45:51.98 ID:DYM6UDVc0
1500円ははっきり言って厳しいだろうな。
だから一番簡単で平等なのは食品とか必需品の消費減税だってのに。
税収減は金のある富裕層に重税かけて補えよ。

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:49:09.35 ID:Q51eNHRJ0
まるで政権が変わったみたいやな
石破→高市って政権交代レベルの激変?

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:43:58.61 ID:mXyiOD/v0
>>35
全く変わらないよ
所詮は自民党
もうあっさり消費税減税掌返ししたろ

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:49:17.90 ID:dKiFBdEj0
賃上げした分は確実に商品の価格に跳ね返ってくる
何事も「急」は良くない

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 13:49:34.06 ID:jeUaWpZ80
自民党が中小経営者の党なんだから当たり前
岸田とか石破がおかしかったんだよ

 

116: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:46:31.93 ID:UKtHHMsC0
無理に最低時給を上げたら中小企業は死んで本当の奴隷になってしまうぞ

 

118: 警備員[Lv.0][新芽] 2025/11/14(金) 14:47:02.11 ID:MGpOuhDl0
どっからその金が湧いてくんの

 

133: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 14:58:32.93 ID:oyqeD3510
時給は低いけど残業は増えます

 

137: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 15:02:44.88 ID:Fz409eUD0
高齢化率がどんどん上がるから、税金が上がっていくことが確定している
給料が上がらないと、社会保険料が増税されて苦しくなる

 

141: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 15:05:08.34 ID:UKtHHMsC0
そもそも人が必要なとこは勝手に上げるんだから最賃なんて国が設定するもんじゃないよ

 

142: 名無しどんぶらこ 2025/11/14(金) 15:06:05.91 ID:UKtHHMsC0
給料を上げたいならスキルをみにつけて転職しろ
転職はしたくないでも給料は欲しいっていうのはおかしい

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763094693/

フォローする


新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました